エコブームということで、「マイ箸」携帯が増えているらしい。
個人的な意見として言えば、自分で使った箸だけど、それをそのまま-使ったまま持ち歩くのはどうか?ちゃんと洗浄してから持ち歩きたいと思うのだが・・・。
飲食店ではそんなこと考えてもないだろう。
そこで登場・・・「マイ箸専用洗浄器」。
テーブルに1台ずつ置けることはないが、トイレ近くではなく、「マイ箸使ってるよぉ~」と使っていない人にも見せ付けるかのように、お店のよく見える場所に設置してもらいたいな。やるのなら。
少量の洗浄液の入った容器を潜り抜け、ちゃんと拭いて出てくる。
それぐらいやってもいいんじゃない?「マイ箸」を定着させるのなら。まずは「社食」からか?
個人的な意見として言えば、自分で使った箸だけど、それをそのまま-使ったまま持ち歩くのはどうか?ちゃんと洗浄してから持ち歩きたいと思うのだが・・・。
飲食店ではそんなこと考えてもないだろう。
そこで登場・・・「マイ箸専用洗浄器」。
テーブルに1台ずつ置けることはないが、トイレ近くではなく、「マイ箸使ってるよぉ~」と使っていない人にも見せ付けるかのように、お店のよく見える場所に設置してもらいたいな。やるのなら。
少量の洗浄液の入った容器を潜り抜け、ちゃんと拭いて出てくる。
それぐらいやってもいいんじゃない?「マイ箸」を定着させるのなら。まずは「社食」からか?