いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

力士の暴力事件

2010-01-28 17:36:47 | Weblog
 真偽が定かではないが・・・
 ある「力士」が暴力事件を起こしたが示談で解決したという。

 一報目と違った「被害者」であり、「隠蔽」の事実を今回は別として・・・

 「格闘家」が暴力事件を起こせば、いくら示談で済んでも大変なことと報道される。
しかも示談に応じない場合は、「暴行・傷害罪」ではなく「殺人未遂罪」の適用も視野に入れて捜査されるのだ。特に「空手有段者」更に2段以上などは厳しく追求される。

 なのに・・・「示談」で一件落着なのか?

 しかも「横綱」が・・・。

 一体どうなってんの?
こんなの許されるはずがないんじゃないの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは買いか?

2010-01-28 11:30:58 | ヒットの予感
 あの「ナショナル・ジオグラフィック」が199.95ドル(約1万8千円)で楽しめるという。

 米国とカナダ限定らしいが販売している。

 創刊以来120年分の写真・記事が収められているというのだ。

 膨大なものだから、どうしたかと云うと、これが画期的!
「HDD」に収められている。「DVD」や「BR」ではなく「HDD」というのがいい。
そのため今後のアップデートも出来るらしい。

 日本で発売されれば「ヒット」するかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある意味「現実社会」との融合

2010-01-28 08:32:51 | Weblog
 本日の産経ニュースに「【Web】後絶たぬブログ、SNSでの告白→祭り→制裁」という記事がある。

 記事内容は「ネット上に書き込んだ「犯罪告白」が社会的制裁を受けることになる」というもの。

 「冗談半分」のものもあるが、実際にネットで「犯罪告白」を読んだ者が、「掲示板」へ「転載」し、犯罪告白者を追及し、警察沙汰になるものもあるという。

 「ネット」は「仮想現実」ではもうなくなった。
ということを「明白」にする事例である。

 ある意味「現実社会」と「ネット-仮想現実」が融合してきた兆候である。
いいことではないのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする