いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

ほのぼのとした「宇宙食ドロボー?」における問題点

2010-02-24 09:04:29 | Weblog
 宇宙ステーションに滞在している「野口SOUICHI」氏から、「宇宙ドロボー発生か?」という通信があったという。

 「野口氏」が事前に送り込んでいた「宇宙食」の一部が食べられてしまっていたという内容。これは宇宙飛行士に評判の「日本食」の宇宙食らしいが、なぜ無くなっていたのか?
「宇宙初」のドロボーか?と騒がれたが・・・

 原因は簡単明瞭。
同僚が前任の「若田KOUICHI」氏の「置き土産」と勘違いして食べたのだという。

 箱には「SOUICHI」と書かれていたのを「KOUICHI」と「見間違えた」のが原因。

 なんとも「ほのぼのとした」騒ぎのように思える。




 しかし!

 実際は「大問題」ではないのか?

 「食糧」は宇宙ステーションにおいて、「酸素・水」に次ぐ大事なものである。
なのにそんな「ズサンな管理」でいいのか?と疑問に思う。

 宇宙に運ぶために「莫大な費用」がかかるため、「私物制限」は勿論のこと、「必要最低限」のもので構成されるはず。「食糧」などは「備蓄」をある程度は必要とするが、そんなに「管理」が甘くていいのか?

 もう少し「厳重な管理」の下、余裕をもって任務にあたってもらいたい。

 一件落着という「ほのぼのとした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする