日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 







 明日 8/ 15(木)の試合開始時間は?


明日 はやはり アウェイ で、9 時10 分 ~







場所:アメリカンファミリー・フィールド


で、相手は!

  vs ミルウォーキー ・ブリュワーズ!!!( × 4連戦 の第3戦 )



ナショナル・リーグで中部地区の首位、2位と ×8 もの差をつけ独走中だった強豪に
× 2連勝中!



ドジャースタジアムに入場し、スタジアム周囲編 → スタジアム内編 に入っていたはずが…
RIGHT FIELD TOP DECK の「永久欠番シリーズ」復活中!


今日の永久欠番は「32

Sandy Koufax

ブルックリン出身、左投げ右打ちのピッチャー でロス移転の年に大爆発!
最優秀防御率のタイトルを獲得(3年連続)、ノーヒットノーラン、サイ・ヤング賞2回 etc…
(1972年 アメリカ野球殿堂入り ← 最年少!)


しかも!

彼は現在もドジャースのスペシャルアドバイザーとして 活躍中!の 88歳!!!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 
 
 

本日開設 × 7043 の当ブログ、一昨日 の × 1200UU 超 の勢いに乗ってか?、昨日も1日 約 × 1300UU 超 とまたまた好調!
(過去の最高値は × 5000超、と完全に 無理筋... ではあるものの)
 
 

となると、ハイブロー気味な方向にいきたくなる当ブログ(笑)

今日は予定を変更し、当ブログの「アート系」方向 

写真は 現在展開中、 ED RUSCHA  NOW AND THEN 


ぶっちゃけ 彼については、過去は ×3作くらいしか認識がなかった...
 
が、こうしてまとめて鑑賞することで、
・そのアーティストの 思考過程 プロセス
・そのアーティストの制作の 道程 
を理解できる いい機会 だと常々、唸る次第。
 
しかもロスで 奇跡の 再会(汗)
MoMA での企画展が現在 ロサンゼルス LACMA で展開中!(〜10月 6日)
写真 は、MoMAではなかったが、L.A. で追加された作品で米の分断を描いている...

だいたい、 ED RUSCHA  カルフォルニア在住!(で当然、在命
これだけ 長期間にわたり変化を続けてきた 彼は正に当ブログの目標の方向の一つ。


 
一方でその前の オキーフ・シリーズホッパー・シリーズ などのアート系のアクセスがおかげさまで好調。

これは 素晴らしい兆候 ということで 本日は、 当ブログ作成の、
 
・「 アクセスされたい アート大全」をお届けします
 
「これは!」というアート系のアップを 抜粋し、トップ ×5化。
どうぞお楽しみください!
 
 
 
 
   ホッパーじゃないが、数年前に NY Whitney で開催された アンディ・ウォーホル展。
   京都の アンディ・ウォーホル・キョウト / ANDY WARHOL KYOTO も既に終了しているので、これはこれでアリか、と。
   (逆にアップ予定だったブルックリン美術館での彼の回顧展 Revelation は京都とかなり被ってると判断し中断 =どちらも故郷の彼の美術館ベース)
 
さらに他のアップでいうと、
 
 
 

六本木の国立新美術館で展示が終了して2ヶ月(〜5月 27日)

一方、MoMa NY で2014年に実施されたコチラは流石MoMa、スケールがヤバい(汗)

写真の ブルーヌードだけでも、こちらは ×4連発!!!
微妙な違い、すら楽しめてしまう...

 

マティス についてはベネチアン・レッドに迫った、こんなシリーズも

Matisse マチス The Red Studio @MoMA MoMAキュレーターによる渾身の企画

 
 
 
           ピカソ の彫刻作品にフォーカスした展示。これはこれで非常に刺激的だった!
 
 
 
           20世紀の美術史に刻まれているモビールの創造者、カルダー
 
 
 
           ヴィトンとのタイアップがやたら盛んな昨今(笑)、シリーズで。
            植物園 × KUSAMA、という点がミソ!
 
 
 
以上、当ブログ作成「アクセスされたいアート大全 」 でした!
 
 
当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
   基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大·拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



     


 
編集 編集