 |
 |
 |
 |
|
あっと驚きのiPhone発売日=7/11、年内発売という噂から考えると半年以上早かったので、うれしい「とまどい」状態だった。
のだが、いよいよ今週の金曜とせまってきてぐらぐらしてきている(マズい)
iPhoneのビデオガイドをみてしまったのも実は大きい。
iPod touchをjailbreakしてPDAとして使い倒してきたわけですが、touchして操作する「独特の快適さ」を携帯電話を使うときも味わえるのはうれしい。
かつキーボード入力方法も進化していて、かなの文字を選択したあとフリック?すると目的の文字にすぐ到達できるという。
例えば、「な」を選びそのまま右に指を送ると「な」行の「ね」が入力されたりする。
ver 1.1.1でステイしていたことが大きな原因だとは思うが、簡単にこの環境で電話が使えるというのは魅力的ではある。
いったんそう思ってしまうと、携帯を使って文字入力するたびに「なんでこんなことしてるの?」という気持ちにも(ああ単純)
完璧に「とまどい」→「ぐらぐら」状態のこの週末なのだった....
さあどうするか。
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
名古屋市内から自動車で30分、福岡空港までとはいえないが、なかなかアクセスの良い中部国際空港ことセントレアを初体験した。
総合的にみて、かなりポイント高い!
まず導線がわかりやすく、構造的に迷いようがない。
このへんは途中から取り入れられたトヨタ的手法が生きたのだろうか。
関西空港を初めて行ったときは、「異様にだだっぴろい空港」という印象だったが、セントレアはリーズナブルな感覚。
空港向かって右はじには、ボーイング787系の部品を輸送するLCF(Large Cargo Freighter)が止まっていたりして国際空港を強く意識させられた。
このLCF、写真のようにかなりユニークなので航空機マニアならずともつい興味をもってしまう。
ちなみにセントレアには既に数度となく離着陸しているよう。
余談だが、上記を調べているうちにすてきなブログを発見した。
http://umekyon2.exblog.jp/
少年の気持ちに戻るなあ.....
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
今日、驚きの結果がもたらされました!
04年アテネ五輪では100、200メートルとも北島に敗れたハンセンでしたが、競泳米国五輪代表選考会(U.S. Olympic Team Trials08, Swimming)で記録更新を狙っているとの報道があり、注目していました。
<July 3(日本時間7/4の10時以降)に200 Breast – men - FINAL
が、なんと結果は、彼が自滅してしまい4位となって出場さえ逃がしてしまったのです!
<つまり、ハンセンは記録は出すが、勝負に弱いのだ。
<ライバルのことを考えすぎて自滅してしまうタイプなのだ。
<(少なくともオリンピックで言えば)
水泳でタイムのピーキングというのは永遠のテーマなのは間違いないが、アメリカのオリンピック選手への激しい競争のプレッシャーの中で自滅してしまったのは残念なところではある。
北島にとってますます「うおっしゃ~!」いう状態になった今日なのだった!
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
昨日は昼間、緊急の調整ごとに終始する日で、資料集めたり渡したりで疲れる1日となった。
まあ無事ことなきをえたのだが。
その後やっとゆっくりできたのだが、宿泊場所の入り口すぐのところにモノホンの能舞台があり、毎夜イベントが開催されている。
昨日ちょっとだけ琴の演奏をみることができた。
その終了後、明かりは最小限となり横のバーでゆったり飲むことができる。
私としては当然?のごとく、さっそくウイスキーしたのだが、BGVとして能舞台の奥の壁に映されていたのがNorah Jonesの去年の春に行ったライブ映像。
(日本未発売かな?)
彼女のアルバムは3枚とも聴いていたが、3枚目のIt`s not too lateのバンドだったせいもあるのか、未発表の曲が多かったのか、なかなか新鮮だった。
能舞台とNorah Jones、というややシュールな組み合わせではあるが幻想的なひと時だった。
これはこれで昼の疲れが癒される瞬間ではある!
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
昨夕より出張中です。
外国だといい気分転換になりますが、残念ながら国内です。
But! 場所はそれなりにgood(写真)なのでラッキーと思うことにします。
ただし5時間近く車に乗ってました。
最近覆面パトカーって多いんですね~
現行犯でつかまるところを2台も目撃しちゃいました。
ドライバーの皆さん、ガソリンがこれだけ上がってさらにつかまっては踏んだり蹴ったりなので(涙)気をつけましょう!
何かおもしろいことがあったらレポートしたいと思いま~す
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
|
|
|