もう5月になっていて、しかもほぼ1週間経過してしまいました。
なんと・・・
ここ一か月のこと、書かねばならぬことがたくさんあるのですが、まずは近いことからぼちぼち。
昨日は、広島にきて初めてフラワーフェスティバルに行ってきました。
2001年4月から住んでいるので、15年目にして初体験という・・・
だからといって、毎年ゴールデンウィークになにかしていていたのか、と言われても特になにも思い出さないです。
娘が広島ならではの某授業で耳にした話によると、「フラワーフェスティバルの起こりは、カープの優勝パレードの興奮が忘れられず」とかいうことらしい。
ほんとなんだろうか?
昨日は歩いている途中で、「12対0で、今カープ勝ってます!!」という声が某大学主催の模擬店からきこえてきて、
まさかと笑っていたら、ほんとでした。・・・・すみません。いや、めでたいです、よかった。
ところで、ここ一か月、
4月8日(水) 娘の中学入学式
4月24日(金) 中学参観・懇談
4月26日(日) 松本和将ベートーヴェンソナタ全曲演奏会第7回
4月29日(水・祝) サウンド・ブーケ@ムシカ (通称:闇鍋会)
4月30日(木) 母の引っ越し(私のうちで同居)
5月1日(金) 家庭訪問
というのがおもな行事で、この間はひたすら、片付け。(4月13日~24日のショパンコンクール予備選のネット配信をみたり、闇鍋会の合せ練習をしたりもしましたが)
なにしろ母が越してくるということで、うちの6畳一間を空けたわけですが、もともと母はひとりで広めの2LDKに住んでいて、家具は鹿児島から運んできたものがかなりの量。しかも、老い先短い心のよりどころとしてはなかなかこれらを捨てることができない・・・・・という。
当然こちらの持ち物を大量に捨てることになり、息子が進学で出て行ったり、娘が部屋移ったりもあったので、総棚卸して、捨てるべし捨てるべしの日々を過ごしたわけです。
引っ越しの翌日(5月1日)にはすっかり片付きましたが、いまだに右ひじ付近がぴくぴくしております。