花見小路(はなみこうじ)は、祇園の中央を南北に抜けている通りです。紅殻格子や犬矢来を備えたお茶屋や料亭が軒を連ねています。メインの通りは、電柱も地中化され景観に配慮しています。先日紹介した祇園新橋とはまた趣の違う街並みを形成しています。
でも、路地を入っていくと、祇園新橋とよく似た雰囲気の通りもあったりします。
メインの通りは、祇園新橋と比べると、入りやすい食べ物屋さんが多いようです。それだけ、観光化されていることなのだろうけど。
路地をぐっと入っていけば、こういった場面にも遭遇します。やっぱ、京の街は、和服だよね。。。
でも、路地を入っていくと、祇園新橋とよく似た雰囲気の通りもあったりします。
メインの通りは、祇園新橋と比べると、入りやすい食べ物屋さんが多いようです。それだけ、観光化されていることなのだろうけど。
路地をぐっと入っていけば、こういった場面にも遭遇します。やっぱ、京の街は、和服だよね。。。