goo blog サービス終了のお知らせ 

おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

SANTA`S DINER(高松市屋島西町)

2009年07月17日 17時44分43秒 | グルメ&お酒
高松市の屋島方面に出かける用事があったので、前から気になっていた『Handmade Burgers&Cafe SANTA`S DINER』に行ってきました。

ここのハンバーガーを一度食べてみたかったのです。お薦めの「ベーコンチーズバーガー」をいただきました。

    

上の写真のような形で運ばれてきます。これにマスタードとケチャップをお好みの量かけて、トマトの載ったパティをかぶせます。

    

とてもジューシーで美味しかったですよ。ボリュームたっぷりなのでしっかりとお腹もおきますよ。オーナーもとても気さくな方で好感が持てますね(^^)v

            

お店の外観です。場所はマルナカ屋島西町店の東側になります。

◆『Handmade Burgers&Cafe SANTA`S DINER』詳細データ
 住  所:香川県高松市屋島西町2506-17
 電  話:087-816-0889
 営業時間:11時~20時
 定休日 :火曜



旧恵利家住宅(さぬき市)

2009年07月16日 21時36分53秒 | 四国の紹介
みろく公園の一角に『旧恵利家住宅』が移築されています。17世紀末頃の民家(農家)の住宅で、重要文化財に指定されています。

    

建物は寄棟造の茅葺となっています。ただ、整形の四角形ではなく、西北側にツノヤと呼ばれる張り出し部分があります。

    

茅を軒先まで葺き降ろす屋根を「ツクダレ」と呼ぶそうです。

    

玄関から内部に入ると、大きな土間があり、左側に広間が配されています。

    

土間から天井を見上げるとこんな感じです。

    

広間の奥には座敷と納戸が配されています。ツノヤとして張り出している部分が納戸となっています。

座敷の天井は、丸竹の上に藁を敷きつめその上に土を敷き詰めた「ヤマト」と呼ばれるものにて仕上げられています。

           

木、土、竹、藁、茅とまさしく周辺で調達できる材料にて仕上げられているのですね。


諸々

2009年07月15日 22時37分21秒 | 日記・雑談
今日は、日本の各地で今年最高の気温を記録したそうですね。

おさかな事務所では、比較的風が入ってきてたから、エアコンなしで過ごすことが出来ました。今年は暑いようですが、比較的過ごしやすい感じもします。湿度の関係なのかな~? はっきりしたことは分かりませんが、例年とは違うような気がします。

さて、話には関係ないですが、アジサイの写真です。先日行った「みろく公園」で撮影したものです。

    

さて、またまた話は変わりますが、ボクシング観戦が好きで、タイトルマッチの際には、極力TVにて観戦しています。昨日の長谷川の強さには、ビックリですね。2試合連続の1回KO。ここ4試合で6Rしか闘っていない、破格の強さですよね。技術力でなんとか判定にて勝利ってパターンが多い中で、パワー・技術・スピードが総て超A級のボクサーっていままで日本人の中ではいなかったように感じます。さて、いつまで防衛を続けていくのか、はたまた階級を上げるのか、興味が尽きませんね(^^)v

もう7月も半ば、あっという間に月日が過ぎて行ってますね~(^^;;


小学校への出張授業

2009年07月14日 20時21分05秒 | 自然環境のこと
今日は、高松市内の弦打小学校の5年生のクラスへ出張授業に出かけてきました。香川県内の小学校への出張授業は今年で3年目になります。

住宅建築の分野に携わってきた中で、山のこと・水のことを絡めた、環境に関する話をしてきました。

    

毎年、授業前は緊張するのですが、子供達の反応や笑顔に励まされながら、楽しく時間を過ごすことができます。

    

また、秋にも授業が予定されています。先生になるかどうかは分かりませんが、参加できることを楽しみにしています。


黒猫さん

2009年07月13日 09時39分16秒 | 猫・動物
事務所のスタッフのおうちの「黒猫さん」なのですが、飼い主を募集中だそうです。

いまは、おさかな事務所にいます。

            

    

            

この写真を見て、飼い主希望の方ご連絡ください。ちなみに女の子です。

連絡先は、おさかな事務所(エムアイ.アーキテクト)までご一報願います。

メールでも電話でもOKですよ。


はす

2009年07月12日 18時39分32秒 | 四国の紹介
今日は、所属してるNPOのイベントで東讃方面へ出かけてきました。「道の駅みろく」で集合だったのですが、集合時間までに少し時間があったので、「みろく公園」に行ってみました。丁度ハスの鉢植えを展示していたので、写真をとってみました。

    

個人的には、白い花の方が好きかな。

    

花とかは、詳しくないので、名前はわからないのですけども。。。(^^;;

ハスって名前は、蜂の巣状の花托に果実が実ることからハチス→ハスってなったそうです。

    

            

今日は、終日暑かったですね~。


若だんな(三豊市詫間町)

2009年07月11日 19時17分27秒 | グルメ&お酒
突然、マグロのトロが食べたくなって、久し振りに三豊市詫間町にある『若だんな』に行ってきました。

    

ここのトロヅケ丼はとても美味なんです。やっぱ、美味しかったですよ~。まあ、それなりのお値段はしちゃいますが(笑)

丼をそのまま食べても美味しいのですが、右に見える出汁入りの卵をとじて丼にかけると、またこれが美味しいのですよ。

お店の方の説明によると、トロヅケ丼の発祥のお店だそうです。「若だんな」が全国で一番最初に考案したそうです。

もともと江戸前寿司の職人だったそうですが、香川に来られた際に寿司飯の違うことから、いろいろ試行錯誤を重ねていった結果、ベストな味付けを見つけられたそうです。

◆『若だんな』詳細データ
 住  所:香川県三豊市詫間町詫間680-38
 電  話:0875-83-5919
 営業時間:11~21時
 定休日 :水曜


7月に入ってから

2009年07月10日 20時41分45秒 | 日記・雑談
6月の少雨がうそのように、7月に入ってから毎日のように雨が降っています。水不足解消にはいいことなのだろうけど、こう毎日続くとやっぱ、嫌ですね~。

でも、彼らは大喜びなんだろうな(笑)

    

おかげで今年はエアコンの稼働率が、例年に比べると極端に少ないですね。環境には良いのだろうけど、農作物に悪影響が出なければよいのですが。。。

ルーチェ(高松市丸亀町)

2009年07月09日 22時43分36秒 | グルメ&お酒
先日、高松市内にて打合せがあったのですが、丁度昼時と言うこともあって、食事をしながら会話を進めましょうということで、丸亀町のドームの西側に位置する、壱番街西館4階にある『ルーチェ』に誘ってもらいました。

このレストランは初めてでした。って言うか4Fにレストランがあることも知らなかったです。その旨を伝えると「そうなのだからいつも食事はここへ案内するの」って言われました(^^)v

Summer Lunchをいただくことに。。。

どれも美味しくいただかせていただきましたよ。コース料理はほんと久し振りです。普段は、B級グルメが多いですからね(笑)

デザートのマンゴーは宮崎産完熟マンゴー「太陽のタマゴ」でした(^^)v

<アミューズ>

    

<冷前菜>

    

<スープ>

    

<メイン>

    

<デザート>

    

◆『ルーチェ』詳細データ
 住  所:香川県高松市丸亀町1-1 丸亀町壱番街西館4階
 電  話:087-822-2203
 営業時間:11時半~14時、17時半~21時
 定休日 :月曜(祝日の場合は翌日)



かつれつ亭(丸亀市浜町)

2009年07月08日 21時25分36秒 | グルメ&お酒
昨日の昼食は久し振りにとんかつが食べたくなって、浜町にある『かつれつ亭』に行ってきました。サラリーマンだった頃、よく昼食で利用させてもらってたのですが、個人事業主になってから、随分御無沙汰になっていました。

    

サクサクの衣に、柔らかい肉は、やっぱ美味しいですね~。満足です(^^)v ここのカツカレーやかつ丼も美味しいんだよね。

    

場所は、骨付鳥一鶴本店の隣なので、すぐわかると思います。

◆『かつれつ亭』詳細データ
 住  所:香川県丸亀市浜町322
 電  話:0877-24-2849
 営業時間:11~14時、17~22時
 定休日 :木曜


おいしい焼茄子とえびの素揚げぶっかけ(明水亭)

2009年07月07日 20時56分32秒 | うどん
久し振りに明水亭に行ってきました。さっぱりと冷たいぶっかけ系の『おいしい焼茄子とえびの素揚げぶっかけ』をチョイス。

    

茄子の旨味と、大根おろしのさっぱり感に、もちもちのうどんがとても良い感じです。暑さでだれてた体もすっきりと持ち直すことが出来ました(^^)v

今年は、雨は少なかったものの、比較的涼しい日が続いてきてたのですが、やっと本格的に夏が来たって感じですね(^^)v


うどん市場 天神前本店(高松市天神前)

2009年07月06日 23時04分12秒 | うどん
香川県庁の東南方向にある『うどん市場 天神前本店』に行ってきました。少し暑かったこともあり「ぶっかけうどん」にしました。丁度、茄子の天麩羅が揚がったばかりだったので、メンチカツと一緒にトッピング。。。

    

艶やかでコシのあるしっかりとしたうどんでした。とてものど越しも良くあっという間にお腹の中に収納されてしまいました(^^)v 茄子も美味しかったです~。

    

◆『うどん市場 天神前本店』詳細データ
 住  所:香川県高松市天神前11-18
 電  話:087-862-0917
 定休日 :日曜祝日




かまくら南米コーヒー(三木町氷上)

2009年07月05日 18時50分39秒 | グルメ&お酒
三木町のマルナカ西側の道路を南に走って行くと、道の左側に「かまくら南米コーヒー」の看板が目に入ります。2年ほど前に「カレー」を食べたことがあるのですが、久し振りに立ち寄ってみました。名前の通り、南米の珈琲をいただける喫茶店です。

    

サントスをいただきました。個人的にはもう少し苦味がある方がお好みでしたが、とても飲みやすく美味しかったです。

打合せ場所も近いし、ちょくちょくお邪魔することになるのかな?

◆『かまくら南米コーヒー』詳細データ
 住  所:香川県木田郡三木町大字氷上419-5
 電  話:087-898-6226




nene・RICKY(高松市林町)

2009年07月04日 20時11分43秒 | グルメ&お酒
昨日の午後、建築士会事務局へ、おさかなの自営する設計事務所の、登録更新に出かけてきました。今回で2回目の更新になるので、設立10年となりました。なんだかあっという間だったような気ます。。。また、5年後更新できるよう一生懸命頑張らなければいけないですね~(^^)v

さてさて、建築士会で用事を済ませた後は、計画中の保育所の打合せをするために三木町へ向かいました。園長先生と1時間ほど打合せした後、所属してるNPOの会議が18時から高松市林町の展示住宅であるので、林町方向へ戻って来ました。

会議までには、まだ2時間ほど時間があったので、近くのカフェ『nene・RICKY』で珈琲ブレイクです。

オリジナルブレンドのエステートにガトーショコラをつけました。

    

砂糖用のスプーンがかわいいですね(^^)v もっとも、おさかなはブラックなので必要はないのですけども(笑) コーヒーは深入りで苦味のあるしっかりとした味で、おさかなの好みでした。ガトーショコラはメニューにフランス産のチョコを使用してると書かれてました。チョコのコクがうまく表れていてとても美味しかったです。

店内はジャズが流れててとても心地よい空間でした。あありにも心地よすぎて、まぶたが重くなってきてちょっと居眠りしちゃいましたけど。。。(^^;;

    

お店の外観です。どう表現したらよいのだろうか、不思議な形をしています。場所は、香川大学工学部の道向かいに位置するので、すぐにわかるとは思います。。。

◆『nene・RICKY』詳細データ
 住  所:香川県高松市林町
 営業時間:11時~19時
 定休日 :月曜日(祝日の場合は翌日)