5年前に行ったことのある
舞洲(まいしま ゆり園)その時のブログ
関西のローカル報道番組で紹介されていて
「土日は大渋滞になってる」と聞いていたので
平日開園と同時にやってきました。
この道が1時間半後にはとんでもない事に・・・ (それは次回に載せます)
家から30分で行ける便利な埋め立て地です
一面に咲くネモフィラは何度も写真で見たことがあるのですが
実際目の前で見るのは初めてです。
感想その1:意外に小さな花びら
感想その2:草丈が低いので撮影後立ち上がる時「どっこいしょ」が思わず出てしまう
淡路島の「はなさじき」までは遠いけど
ここ舞洲なら近いのでもっと頻繁に来たくなります。
時折 インスタ映えするような格好で撮影を楽しんでいる若者もいます。
土日はすごいんだろうな
ところどころに「ネモにゃん」というキャラクターが6体設置されているのを
探しながら撮影するのも童心に帰ったようで楽しいです。
この日は(4/18)雲が多く
澄み切った青空だったらもっときれいだった事でしょう
桜を同じ時期に植樹したのでしょうね。
高さが同じ桜がずっと先まで等間隔で並んでいる姿も美しかったです
あと少し きれいな花畑があったので写真の整理した後
載せていきたいと思います