10年も20年も同じ道を車で走っていると
「この店ずいぶん昔からあるけど
潰れずにやってこれてるんやなぁ」とか
『流行ってるの?』なんて思う店が時々あります。
そんな中の一軒がここ「ブーメラン」です。
堺市美原区309号線沿い、両隣は何もない空地。
前々から気になっていた店なんです。
テニス仲間からも「あの店気になるよな」
「カレー屋さんみたいやけどネットで調べたら評価高いで!」と話題になることもしばしば。
今回また前を通ったのでランチタイムの12時少し前に入る事にしました。
なのに中は満員です
辛さ「普通」を頼むと
「大丈夫ですか?」と店員さん。
『大丈夫ってどういう意味なんだろう?・・・』と
なるほど意味がわかりました。
「普通」でもかなり辛いのです。
日ごろカレーの辛さには慣れていますが、「普通」でこの辛さは
なかなか無いように思います。
『なるほど人気の秘密はこれか』と
納得していただきました。 (やさいカレー810円)
地理的条件が良くない店が何十年も商売できているところって
必ず何かありますね。
そんな気になる店を回ってみたいと思うのであります
今日は冬に逆戻り
昨日より10度も低いです。
いまだにピンと来ないんですよ。
南河内郡美原町のイメージが
今も強いんですよねぇ。
一度暖かくなると、すっかりその気になり、その後の寒さが辛いです。
堺の街は一度行ってみたいと思いながら、行く機会に恵まれません。」
(おしゃれ)のイメージがあるのです。
スパイスカレーって言うんですか!?
確かにかなりのスパイスでした。
汗が流れるくらいでしたから。
食べたあと胃がもたれなかったのが
嬉しかったです。
店の前通ったんですね。
ポツンと建ってるから
入りにくいですよね。
何かプラス情報が加わると
背中押された感じになります。
スパイスカレーの人気店は行列店が多いの
ですが、12時を回ればここも並びそうですね。
309号線を走ったので
この店の前を通りました(^^)
今日は寒かったですねぇ。
ここはアタリでしたか♪