8月29日(水)
この日も朝からテニスで汗を流しシャワーのあと
スイカだけ食べて淡路島へドライブです。
淡路島で一番人気の生しらす丼を食べに
渡船(わたりぶね)という店にやってきました。
14時閉店で40分前に到着ですが
まだ外にはお客さんが並んでいます (フギョギョ)
平日ランチ時を過ぎてるのに店内は満席です。
注文のしらす丼が来るまでの間、煮魚をチョイス
メバルです。(850円)
どうしても外で食べる煮魚は味が濃いのですが
渡船の煮魚の味はジャストです
鯛のどんぶりは 身も薄くたいしたことないです。
愛媛県宇和島や和歌山で鯛をよく食べるので舌が肥えているのかもしれません
ところが 生しらすは抜群です
徳島が近いので徳島産のゆずがたっぷり入っていて
わさびと混ぜるだけで醤油がいらないんです。
生しらす独特の苦みもなく
柑橘系にピッタリの丼で 前回来た時より量は少なくなったけれど
美味しく感じました。
きっとスポーツの後、空腹で食べたので美味しさが倍増したのかも知れません
カタクチイワシは年中産卵しますが
特に5月 10月が盛んなんです。
8月の終わりにもこんなに美味しい生しらすが食べられるんですね。
あら 不思議
フットワークが軽いですね すごい
このお店、食べログで高評価だけあって、平日でも満席なんですね
食べるべきメニューは煮魚と生しらす、メモしときます。
生しらす丼が売られていて
何度か食べました。
淡路島はよく行くので
ここのことは覚えておきます^ ^
味は美味しかったですが
どうもたくさんの目に見つめられるのが
私はダメでした。
きっと頭の付いてない生しらすならいくらでも食べられそうですが
きっと高額な生しらすだろうなぁ。
スーパーおじいちゃんを目指しているので
機会があれば渡船行ってみてください。
美味しいです。
並ぶのが辛いですけどね。
内臓も・・・
だから苦みがあるんですね。
しらすの三枚おろしは無理でしょうね(笑)