小路の駅 てん
この直売所は以前「はちみつ」専門店があった場所のはずです。
気になったので「みたらい渓谷」の帰りに寄ってみました。
大きな看板「芋ボタ」に目がいきます
「ばあちゃんの味」 ・・・ 懐かしみを感じるなぁ~
「食べてみて」 ・・・うん! 食べたくなる~
「150円」 ・・・ 買いやすいヨ~
じゃが芋とお米を炊いて焼いてるんだって
確かにホカホカで美味しい
こういうのを素朴な味、って言うのかな?
このトロッ-とした飲み物も美味しかった えーっと、何が入ってたんだっけ
忘れた
(最近物忘れが酷くて、特に名詞が思い出せない)
※のちに判明 葛湯だったみたい
いちぢくのソフトも いただきます。 これはふた口だけ ※のちに判明 いちごでした
奈良県の北部は歴史の町、世界遺産の町ですが
中部から南部は山だらけで、自然がいっぱい そしてワインディングロードが多く
ドライブに適した地域です。
途中いい温泉があったり、地元の特産品に出会えて 奈良はとっても好きなところなんです
こういう処の道の駅が楽しいですね。
何でも美味しそうで食べたくなります。
> (最近物忘れが酷くて、特に名詞が思い出せない)
いいことですね~
お仲間が増えるのは心強いです^^
お仲間が増えるのは心強いです^^
へへへ
思い出しましたよ(笑)
まだ仲間には入らないよ(笑)
まぁだだよ(^^)
お仲間入る のも忘れ
おぼえることが ある幸せニッ😸
🍀
てん
おぼえておいて
訪ねなくっちゃ ♪
🌠
行ったことが無いので
興味津々のエリアです。
素朴な味
口に入れて瞬間に
過去の色んな記憶にリンクして
引き出してくれるだろうな。
応援!
山ばかりなんですよねぇ。
天川村や十津川村って
平地がほとんどありませんが
いいところだなぁと思います。
ま、そんなお年頃なんですねぇ(^^ゞ
甘い物はからっきしだけど
じゃが芋とお米なら食べられそうかな…
ゴマ塩を振ればビールに合いそうです。
みたらい渓谷に行ってみたいですねぇ。
ただ、今年の紅葉の色づきは
どうなるでしょうねぇ。