四国と本州を結ぶ橋が3つあり、一番西側を通っているのがしまなみ海道です。
広島側は尾道を出発点に
愛媛側は今治市が出発点です。
その今治の先端がここ来島海峡です。
えひめの感動の地 第一位となっていました。
快晴とまではいきませんでしたが、まずまずのお天気です
レオもまぶしいと目が開きません。
人間同様 軽い白内障になっているようです。
高階城太朗(たかしなじょうたろう)作 海へ
高階城太朗(たかしなじょうたろう)
彫刻家ですが、もちろん知りませんでした。
でも調べてみると 凄い経歴の持ち主でした。
昭和20年今治市生まれで 難関 東京芸術大学卒
その後、彫刻家として素晴らしい活躍をするが
食道破裂、咽頭摘出で声を失うなど難病と闘いながらも平成22年に永眠。
才能がありながらも晩年の闘病を想像しながら改めて「海へ」を眺めてみました。
8歳の誕生日でした。
これから弱っていくのかと思うと
それだけで悲しくなります。
今日の14時46分には黙とうをしました。
絶対に忘れてはならない
風化させてはならないと思っています。
どうして政府は脱原発に向かおうとしないのでしょうね??
悲しいものがあります。
「でも我が家に来てくれておまえは幸せ者だよ」と
言えるように飼っているんです。
東京オリンピックに向けて
またすごい建物ができるんでしょうね。
うれしさもありますが
「なんで今まで知らなかったの?」と
思うことも多々です。
桜の開花も早まりそうですね。
楽しみがあると平日の仕事が頑張れます。
今日は京都まで梅を見に行きました。
こういう日があるから
平日の仕事も頑張れるのかなぁ(^^)
指先まで若々しい。。。
(海へ)ってピッタリ
レオ君可愛い~~
白内障? 人間もですが、
モノ言えぬワンちゃんの加齢は哀しいですね。
旅先では今まで知らなかったこと、出会いがあって調べたりして分かるのも醍醐味ですね。d(⌒o⌒)b
一度は自転車で
走破してみたいですねぇ。
定年退職後の夢かなぁ。
訪問だけで失礼します。