アネッティワールド

日常の体験から・・・

太平洋と東シナ海が同時に見られる、玉取崎展望台

2019年06月23日 00時02分07秒 | 沖縄県

 

 二日目に行った竹富島からまた石垣島へ戻ってきてこの日は三日目です。

最終日でしたが20時のフライトだったのでまだまだ十分石垣島を堪能できました。

石垣島を走っていると

海カフェとかロケーションカフェと言って

テラス席を用意してくれている店が多いんです。

光楽園のテラス席です。 日本とは思えないオープンカフェです。

石垣島で二度目のパイナップルです。

綺麗にカットして盛り付けてくれています。 

甘くて美味しかったですよ。

 

玉取崎(たまとりざき)展望台です。

右が太平洋で左が東シナ海で

昔は小さな船を担いで反対の海へ渡って漁をしたそうです。

それくらい細くなっている島なんです。

雨が降らなかっただけ良かったのですが

快晴だったらもっと海の色が綺麗だったんだけどちょっぴり残念でした。

 

あの先端の山を越えて石垣島最北端を目指したいと思います 

 


源氏物語ミュージアム(かげろうの道~さわらびの道)

2019年06月21日 17時45分37秒 | 京都府

 「三室戸寺まで来たので近場でどこかいいところないかな?」とグーグルで検索すると

ヒットしたのが、<源氏物語ミュージアム>

新緑のトンネルを通るとミュージアムがあり、回りは閑静な住宅地です。

 源氏物語は高校の古典の時間で習いましたが、苦手な教科でした

どちらかと言えば原文を読むより現代語訳を一生懸命読んでいたように思います。

「世界最古の長編小説」と位置付けられている説もあり、

(桐壺から始まり夢浮橋)までの五十四帖からできているのは教科書にも載ってましたね。

 「さわらびの道」

京都らしい径です。

 セレクトショップが一件ぽつりと営業しています。

 <宇治上神社>

世界遺産にも登録されていて日本最古の神社だそうです。(あまり知られていないような気がしますが・・・)

 醍醐天皇が平等院を訪れた時に「離宮明神」として位を与えたそうで

 正式名は「宇治離宮明神」なんだって。

 拝殿から裏に回ると本殿があり

この本殿が重要文化財だそうです。

 

なかなか歴史ある神社なんですがあまり人も多くなく知られていないのかな?

 

ここから車を止めていた三室戸寺まで歩く体力が無かったので

宇治駅まで行きそこから臨時バスに乗って駐車場に戻りました。

 

 

 


三室戸寺(みむろとじ)に紫陽花を

2019年06月19日 06時52分07秒 | 

薬指のばね指の手術をして4ヶ月以上が経過しました。奇しくも堀ちえみさんと同じ手術日でした。(手術の大きさがあまりにも違いすぎますが・・)

 ひと月半くらい前からテニスを再開したのですが、最近中指と小指にばね指の症状が出てきたのです。

週5日から週3日に減らしたのですが残念でなりません 昨日治療専念のためスクールを退会してきました。

これから前回の手術の経験を生かして、どこの病院で手術をするかどうかじっくり探そうと思います。

 

そんなわけで日曜日のテニスサークル活動も休み

カメラを持ってお出かけです。

 やって来たのが 京都宇治市 三室戸寺(みむろとじ)です。

6月と言えば紫陽花  初めての訪問です。

9時半ごろに着いたのかな? たくさんある駐車場もどんどん満車状態になり大盛況です。

 紫陽花の数より人の数が多いくらいにビックリ

 紫陽花10000株 ピンとこない数です

 花のことはあまり詳しくないのです ゴルフ・テニスができなくなったときの為の趣味のひとつとしてカメラを購入してから

花を撮るようになったのです。(まだまだど素人

 でも紫陽花くらいは知っていますよ (紫陽花イコール梅雨とカタツムリくらいの知識です。)

花の形もあまり好きな花ではありませんでした。

ところがガクアジサイの存在を知ってから 一気にone of my favorite flowers  お気に入りの花の中のひとつになったのです。

 クリンソウも好きなのですが

宇宙ステーションのような額紫陽花が気に入っている理由なんです。

 だからたくさんの紫陽花が咲いていたのですが

撮った紫陽花は自然に額紫陽花ばかりです。

 

もうすぐハスの花も咲き出すんでしょうね。

3輪だけ咲いていました。 

 下世話ではありますが

三室戸寺の入園料は800円 駐車料金は500円 バスは最寄りの駅(宇治)からだと210円

そしてこの大勢の人、すごい金額になりますね。

 

紫陽花を撮りながら そんな計算をしていました。 自分の懐とは関係ないのになんと無粋なことか

 

せっかく宇治まで来たのだから駐車場に車を止めたままブラブラすることにしました (6/16日曜)

 

 

 

 


竹富島でふつうのランチ

2019年06月17日 15時09分13秒 | 沖縄県

  <お食事処 かにふ>

看板もいい感じ

 レンタサイクルで回っている観光客も多いのですが

道が珊瑚を潰した砂道なので タイヤが取られて運転も難しそうです。

 店内は木で作られたモダンな感じ

 またまたオリオンビール。

凍ったグラスにキンキンに冷えたビール、この出し方が沖縄風なんでしょうね。

 野菜カレー  ゴーヤ入り

沖縄で食べるゴーヤは大阪で食べるゴーヤと全然違います。 苦みがない

 島産のクルマエビとハンバーグ

ごちそうさまでした

交番はないけど郵便局はあります。

 

竹富町立中学校と小学校が同じ正門です。

生徒数はどのくらいいるんでしょうね。

そして何割くらいが竹富町に残るんでしょう?

ほとんど沖縄や本土へ行くんでしょうね。 

 

今朝ニュース速報で「警察官を襲って拳銃を奪い逃走していた犯人が逮捕された」と流れていました。

どうなることかと心配してましたがスピード解決にホッとしました。

 

あとは重体の巡査さん、厳しい状態ですが助かって欲しいです


回り易い竹富島

2019年06月16日 00時49分10秒 | 沖縄県

ちょこっと竹富島(たけとみじま)のプロフィール案内をします

人口はたったの350人 その島に年間50万人の観光客が訪れるそうです。

面積は約5.5㎢ 周囲が9㎞ (こんな時は東京ドーム何個分という表現ができたらいいんでしょうが・・わかりません

 島の形を思い浮かべるとだいたいが島の中央が山で周辺が平地、そして海岸沿い。

だけど竹富島は島の中央も平地なんです。

そこで不思議に思ったのが「水」です。

飲料水はどうしてるんだろう? 山がないから水瓶が無い!

なるほど

石垣島から海中を通って送られているそうです  島では貴重な水なんですね

 泉屋、民宿なんですね。 宿泊施設は島内に23軒あるそうです。

でも交番はありません。

 赤瓦屋根の集落には花がいっぱい植えられています。  ブーゲンビリア

 縁取りのある葉っぱです。 何だろう? 面白い

 バナナもある

 テラスのある店発見

シークヮーサーも美味しかった~

 

十二支を珊瑚で表現しています。

 

 この日は全国で不思議な天気でした。

北海道より石垣島のほうが気温が低かったんです。

北海道・東北では35度超え、39度の所もあったとか・・・

蒸し暑かったけど竹富島は29度くらい。 高緯度の方が暑い変な天気の5月末でした。