お酒大好きです!家や居酒屋で飲んだお酒の記録です.いわば、酒飲み日記です.△2 ○3 ◎4 ◎○5 ◎◎6
ファンキー酒井の私の好きな酒達_______ (ビール・焼酎 etc.)
睦月22日 大手チェーンが次々に均一居酒屋をオープン!
均一居酒屋を出しているのは、
他に有名な居酒屋チェーンやレストランを展開している
大手チェーンなんです。大手チェーンが、「セカンドブランド」として
激安居酒屋をオープンしているそうです
つまり、同じ親会社が、普通の居酒屋と激安居酒屋を展開するという、
ちょっと面白いことになっているんですって!!!
おつまみ全品 税込み290円は凄いですね
ということで
著委250
【日本酒】樽酒 生酒100cc ◎
【日本酒】樽酒 生酒 50cc◎
庭のふきのとうをいただく
【芋】西の都◎
【芋】西の都◎
【芋】西の都◎
【ウヰスキー】サントリー角 +ケーキ
【ウヰスキー】サントリー角
【梅酒】ギルビージン◎
【芋】西の都◎
睦月21日 フグ包丁師の学科試験は...
フグ包丁師の学科試験は...
9月に行われるらしい
学科試験は4科目 ア 公衆衛生 イ 栄養及び調理理論
ウ ふぐに関する知識 エ 衛生法規
各科目60点以上が合格ラインだそうで
過去問を手に入れようと思う
そして 勉強を始めようと思う
ということで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
著委 250
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・帰宅後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
麒麟復刻ラガー 〈明治〉
【焼酎甲類】キンミヤ○
【芋】元老院○
【泡盛】44度 粗濾過 南光800 守禮門600 珊瑚礁300 25cc◎
【芋】熟柿 ◎
【麦】島酎八丈島◎
睦月20日 たい焼きブーム そして大寒と粕汁
たい焼きは嫌いではありません
お安い値段で 小腹をうめられる
それがたい焼きで 最近たい焼き店が
増えているそうです
白いたい焼きは 私まだ食べたことがないのですが
食べてみたいところです
たい焼きははやる時代というのは
世の中不景気なんだそうで
それはともあれ 白いたい焼き 今度食べましょう
そして
鈴木杏樹さんの番組で
今日は大寒
今日は粕汁(かすじる)をいただくといいと言うことで
連れ合いに リクエスト
今日は大寒なんですが 陽気が暖かくなってきました(笑)
詳しくはこちらの鈴木杏樹さん応援ブログ
でご覧ください
ということで
著委250
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・帰宅後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
麒麟復刻ラガー 〈明治〉
粕汁と主にいただきます
【焼酎甲類】キンミヤ○
【麦】島酎八丈島◎
【麦】小野屋◎
【芋】赤霧島◎
【芋】熟柿 ◎
【ウヰスキー】サントリー角 ハイボール◎
【芋】日南娘◎
睦月19日 久々のちょい千 半額の寒い外
サンレッドでお馴染みな ちょい千 外サム半額へ
クマさんと レッツゴー
半額がさらに増えている
そこで肉焼きでなく アナザーへ
飲み物半額店へ 飲み物半額は大きい
どう大きいかは 述べる
でも以前は 兼八 半額だったが 今は兼八がない
まあ仕方ない 家・居酒屋で今度飲もう
外なので こんな暖房がうれしい
というか これがあるので 外で飲んでも 苦でない
この生中いくらだと思います
半額で 194円です 素敵だ
そして この「金運つくね」たまらない
一人 1本限りだ 1本150円 2本で 250円だ
これで おなかはとてもいい
焼き鳥5本セット 578円
飲み物 おかわり
【麦】やき麦◎○
を お湯割りで
236円!!!
一人あたり
830円
安いわねえ
うれしくなったで クマさんと テーブルを拭いて
片付けて帰りました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・帰宅後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
麒麟復刻ラガー 〈明治〉
【芋】熟柿 ◎
【焼酎甲類】キンミヤ◎
【麦】島酎 八丈島◎
【黒糖】きらめきの島 奄美◎
睦月18日 繰り下がりにて月曜日の休肝日











休肝日敢行 週一 121週目
いつまでも美味しいお酒をいただくために
土曜日にショウサイフグ買ったので
休肝日にはできず
日曜日は少し運動をしたのでできず
今日になりました
睦月17日 島酎八丈島はうまい
復刻ラガー 明治
【芋】熟柿 ◎
【芋】熟柿 ◎
【麦】島酎八丈島◎
【麦】島酎八丈島◎
【麦】島酎八丈島◎
【麦】島酎八丈島◎
【麦】島酎八丈島◎
角 コークハイ 3
睦月16日 市場(しじょう)にて フグ引き挑戦(3)
朝一 市場(しじょう)に向かった
先週は トラフグ1.1kgを購入 かなり 食・技ともにいけた
いろいろな魚をチェックするが 本命は やはりフグ
購入したのは 今週は ショウサイフグ 400g 2100円
正確に言うと 396g
身皮を引く 小さい見ながらに 結構薄く引けた
信さん の1/100にも及ばないが 少しずつ 少しずつ
では市場(しじょう)の様子
1kg 4500円 で 1.3kg お値段は 6142円
ヒガンフグ(アカメフグ)大きい でも買えない
ショウサイフグ ほしい でも売ってもらえない
トラフグだ うまそう!!! 早くこれが買えるようになりたい
左k4300 右k5000円 これなら買えるが
買いません 買えません
k3800で
・・・・・・・・・・・・・・・今日のお友達・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
麒麟復刻ラガー 〈明治〉
【日本酒】縁起 純米吟醸 ◎
【芋】熟柿 ◎
【芋】赤霧島◎
【芋】赤霧島◎
【芋】赤霧島◎
睦月15日 もうすぐ大きな地震???
今日の通勤の友
自身の話をしていた
紀伊半島の 奥が地震の根でもうすぐ起こるだろうと言うことだった
マグネティード8以上 誰が助けに来るのでしょう
津波で怖いのが 波だけでなく一緒に流されてくる物
船もがんがん飛んでくるそうだ
本当に 怖いですね・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
麒麟復刻ラガー 〈明治〉
【リキュール】濁り芋◎・・純米濁り酒と芋焼酎 が出会いました
【芋】熟柿 ◎
【芋】熟柿 ◎
【黒糖】きらめきの島 奄美◎
【焼酎甲類】キンミヤ○
【芋】熟柿 ◎
睦月14日 上野動物園でペンギンのさんぽが3年ぶりに復活!
今日の通勤の友は
上野動物園でペンギンのさんぽが3年ぶりに復活!
「上野動物園で、オウサマペンギンの散歩が見られる!“」
毎週木曜日、上野動物園では大人気のイベントがあります。
それが「オウサマペンギンの散歩」です。
平成12年に、冬の運動不足のために初めて実施して以来、
一生懸命歩く姿がかわいらしいと人気に火がつきましたが、
去年おととしはペンギンが子育てをしていたため、
中止していました。
動物園には毎年「今年はどうなっているか」と問い合わせが多く寄せられて
いましたが、赤ちゃんがいないため、この冬、3年振りに再開となりました。
【続きを読む】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日も仕事があるのに新年会で
中華料理
サッポロラガーで しばらく行った後
紹興酒 暖かい 砂糖はすでに入っている
そして
【米】白水 ◎
【米】白水 ◎
【米】白水 ◎
睦月13日 熟柿あけます
「私をスキーに連れてって」という映画が懐かしい
私と同じ年代の方々は スキーに行くとしたら
夜行のバスに乗って 朝一から スキーをしたのでは
新宿から出た サニーツアーは懐かしい
若い人たちはあまりスキー(スキー場:スノーボードも含む)に行かないらしい
今や全盛期より かなり激減しているらしい
そんな スキー場がいろいろ工夫しているというのが
ニッポン放送の
「仕事での会話に困らない。
思わず人に話したくなるような話題をお送りする「ザ・特集」。」
・・・・・・・・・・・・本日のお友達・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【芋】熟柿 を開封です
麒麟復刻ラガー 〈明治〉
【芋】熟柿 ◎
【芋】熟柿 ◎
【芋】熟柿 ◎
【麦】小野屋◎
【焼酎甲類】キンミヤ○
【黒糖】きらめきの島 奄美◎
【ウヰスキー】サントリー角 ○
« 前ページ | 次ページ » |