As A Father As A Swim Coach

関西選手権第二日

今日私のグループは400IM,50FLY,200FLYそして200FRに5名の選手が出場。
それぞれレースを見ていて泳ぎはよくなったと思いました。
昨日、落ち込んでいたけんごには朝、ウォーミングアップの前に
プールサイドに座ってしばらくお話。
「何で自分はタイムが出ないのだろうと思うかもしれないけれど、
何がきっかけで今の状況を脱することができるかわからないのだから、
いろいろなことにチャレンジして苦しんでいる自分をしっかり見つめなさい。
苦しんでいること、もがいている時のほうが、とんとん拍子に記録が
伸びている時よりきっと大切な経験をしているし、
将来のけんごにとって大きな財産になる。
気持ちを切り替えて、がむしゃらに取り組めていることを喜べるようになろう。」
にこやかにアップを始めましたが、まだまだトンネルは続きそうです。
一方でトンネルを抜けそうなのがD型のまどか。
昨日の個人メドレーでは悔しい4着だったのを今日は勝ちにこだわったレースではありましたが、後半の強さを生かして200FLYでV。



他の選手もそれぞれに課題が見えて、またトレーニングの材料になりました。
大会終了後、優秀選手の発表があり、オフでくつろいでいたYOSHIは急遽呼び出され、大きなトロフィーをもらってにっこり。



今日は午後から良く晴れて鮮やかな梅の花を見つけました。

コメント一覧

いけだみほ
こんにちわ。福大OGの池田美穂です。
お久しぶりです。
2枚目の写真に美咲ちゃんが出ていたので、思わずコメントを書いてしまっています。
美咲ちゃんは地元長崎で一緒だったので応援してます!

日記にあったお言葉、選手としてはうれしいですよね。
なんだか自分のことを思い出してしまいました。

今度、後輩の応援にレースを見に行くつもりでいるので、そのときにお会いできたらうれしいです!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事