今日は、スシローさんへ。大大大大感謝の春得祭【第二弾】を実施中ということで行ってきました。
「長崎県産真たこ(180)」蛸も最近は高級食材化してしまっていますが、そんな中、期間限定で国産・長崎産を出してくれていました。結構塩味はしっかりで、噛むごとにしっかりと蛸のの甘味、旨味がしっかり感じられ美味なものでした♪ 大手さんで国産の蛸なんて凄いですね♪
「釜揚げ桜えび軍艦(120)」春らしいメニューですね。 スシローさんでは、毎年期間限定で出してくれています♪
「特ネタ中とろ(180→100)」大大大大感謝の春得祭【第二弾】の100円皿で登場していました♪ この価格で中とろを出してくれているのは凄いですね♪ レーンを見ていると、私が注文した以外の方が、もっと肉厚で脂がありそうなのが多く流れていたりして… スシローさんはやっぱり凄いですね♪
「コウイカ(120)」こちらも、久しぶりに期間限定で復活ですね♪ 昔(ずいぶん昔…)は、スシローさんの烏賊と言えばこれだった時期もあります。さりげなく塩味を加えることで甘味をしっかり感じるのかも? 昔ながらのスシローさんファンな方には懐かしいのではないでしょうか?
「あわび食べ比べ(炙り・生)(260)」結構肉厚なあわびでした。パリッとした食感もありつつ硬すぎず、噛むごとに旨味はしっかりです♪ 炙りはたれを炙った香ばしさも加わり又異なる旨味があります♪
「季節のあんかけ茶碗蒸し(筍)(220)」ちょっと今日のは誤差の範囲でお出汁とあんかけの量が少なかったかな…?ですが、小さな帆立2つ、海老に、筍2切れ入っています。春らしくていいですね♪
「大つぶ貝(180)」ちょっと肉厚なつぶ貝です。パリパリ食感がしっかりです♪
「サラダ軍艦3貫盛り(コーン・ツナサラダ・カニ風サラダ)(120)」期間限定でたまに登場しますね♪ 普段注文することは少ないですけど、こういうときにはついつい注文してしまいます。甘だれとこういったマヨネーズを使ったサラダな軍艦巻きは相性が良いので、私はついつい使ってしまいますが、そのまま何もかけないと本来の味がよく味わえます。こういった定番メニューのサラダも少しずつ改良を重ねているのだと思います。美味しくいただきました。
スシローさんの期間限定の100円皿は、凄くお得なものが多く登場するとついついお店に行ってしまいます。どれも満足できるものばかりです♪(結構原価率が高そうだなぁ…)