昨日は久々にSieu Thiに行ったので
ラーメンをいろいろ買ってきました
なんせうちの近所では一袋1000dとか1500dとかのラーメンしかなく
2500dのDe Nhatですらあまり売っていないところ
今日買ってきたのはVINA ACECOOK のNho maimai "Mi Lau Thai" 4000d
以前、袋版を紹介したような気もするんだけど。。。
その名のとおり『タイ風ラーメン』すっぱ辛い味です
ベトナムの料理で『タイ風』ってついたら
まずこのすっぱ辛い味と思って間違いない
以前紹介した『びっくりお姉さん』のラーメンに比べると味がすっきりしていて食べやすい
ナルトが入っててこれがまた日本の味で何かうれしい
麺はちょっと太め、やはりACECOOK 日本のすっぱ辛いラーメン食べてる感じ
難点はスープ類が4種類も入っててちょっと面倒
フォークもついてるんだけど、ここでフっと思った
なんでカップ麺なんだ?
かつてのカップヌードルは蓋を開けてお湯を注ぐだけ
チキンラーメンもそうだよね
このNhoはたしか袋麺もでてるからカップである必要性が分からない
日本で一人暮らしならともかく、ベトナムでお手伝いさんが皿洗いをしてくれる
いや、お手伝いさんがラーメン作ってくれる環境に居てカップ麺である必要はないよな
しかも値段は袋麺の倍だから、これじゃぁなかなか普及しない訳だ
もうちょっとしてベトナム人のライフスタイルが変わってきたら
カップ麺も普及するのかもしれない
今じゃ日本はカップ麺が普通だもんね
ラーメンというカテゴリーを作りました
ラーメンをいろいろ買ってきました
なんせうちの近所では一袋1000dとか1500dとかのラーメンしかなく
2500dのDe Nhatですらあまり売っていないところ
今日買ってきたのはVINA ACECOOK のNho maimai "Mi Lau Thai" 4000d
以前、袋版を紹介したような気もするんだけど。。。
その名のとおり『タイ風ラーメン』すっぱ辛い味です
ベトナムの料理で『タイ風』ってついたら
まずこのすっぱ辛い味と思って間違いない
以前紹介した『びっくりお姉さん』のラーメンに比べると味がすっきりしていて食べやすい
ナルトが入っててこれがまた日本の味で何かうれしい
麺はちょっと太め、やはりACECOOK 日本のすっぱ辛いラーメン食べてる感じ
難点はスープ類が4種類も入っててちょっと面倒
フォークもついてるんだけど、ここでフっと思った
なんでカップ麺なんだ?
かつてのカップヌードルは蓋を開けてお湯を注ぐだけ
チキンラーメンもそうだよね
このNhoはたしか袋麺もでてるからカップである必要性が分からない
日本で一人暮らしならともかく、ベトナムでお手伝いさんが皿洗いをしてくれる
いや、お手伝いさんがラーメン作ってくれる環境に居てカップ麺である必要はないよな
しかも値段は袋麺の倍だから、これじゃぁなかなか普及しない訳だ
もうちょっとしてベトナム人のライフスタイルが変わってきたら
カップ麺も普及するのかもしれない
今じゃ日本はカップ麺が普通だもんね
ラーメンというカテゴリーを作りました