
今日もきっつい気温です
室内より外の方が涼しい。。。
これってPCの熱が室内にこもってるのかな?
こんな日は水出し麦茶が美味しい
アイスコーヒーよりさっぱりするし
やっぱり日本の夏って感じですよね
#ベトナムですけど。。。
ここ数日、すっかり煮物三昧
まずはモツ煮込み

牛の胃袋がメインです
大根と一緒に味噌仕立て
ベトナム人は、胃袋についている脂分をすっかりと掃除しちゃうのですが
若干、多めに残っている方が、出汁にコクが出ていいと思う
昔からモツ煮込みは大好きです
そしてタイトル写真の牛筋煮込み

牛筋と言っても、本当の筋ではなく筋の多い肉を使ってます
牛のバラ辺りの肉やスネ肉、そして筋肉
こちらは大根とニンジンを入れて、醤油ベースの甘辛仕立て
やや濃い目の味付け
そして極めつけがこれ

鶏の頭の醤油煮
TwitterやFaceBookに載せたら不評でしたが。。。
当地では、鶏は骨付きで調理するので鶏ガラという物が無く
首から切り落とした頭だけが売ってるんですよ
たぶん出汁用なんだと思うのですが。。。
焼き鳥のタレを作るときに一緒に入れると良い出汁が出ます
更に首の付け根の肉とか、首皮とかは脂が多いので煮込むと美味しい
美味しいの分かってるので捨てるのは惜しいので
晩酌のつまみになるのでした
これまた美味しい物好きの次男も大好物
二人でひとつづつ食べました