![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/78/83ff0b9f6fe1f549df101ac1da1840e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日は快晴です
朝からお天気がよく空気も乾燥していて気持ちいい
でももう12月なんだよね
毎年のことだけど年末が近くなると感覚が狂うな
12月だけど街は年末ムードはないし
でもデパートとかクリスマスツリーとかは売られてる
サンタクロースグッズもまもなく売り出されるだろう
そして大晦日が来ても全然新年を迎えるムードじゃないから
本当に調子が狂います
年末ムードになるのは1月に入ってから
旧暦のテトを迎える準備で一気に年末ムードになります
この年末ムードは今の日本の比じゃないかも
働いている人達はテト(旧正月)に田舎に帰るから
もう1月中過ぎたら浮かれムードになっちゃってて
この頃の挨拶は『洋服買った?』なんですよ
これもお正月準備のひとつなのです
ところで今日の写真は『出前一丁 九州とんこつ味』
まだ食べてないんだけど期待度高いです
美味しかったら定番になるかも。。。
ちなみにベトナム語では『Mi TONKOTSU』になってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/25/0d09d1ab448c0a3891517582909fc9e7.jpg)
こっちはあんまり期待してない『肉絲麺』ロースー麺か?
ベトナム語の表記はこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/52/2430ff01995e2be75c3203dcc7fb4c04.jpg)
Mi Heo だから豚麺ですね
ストレートなネーミングだなぁ。。。
野菜炒めでも作って上に乗せたら美味しいのかな?
極めつけはこちらでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3c/6feb786dbd445d5e31685df59cf09c6e.jpg)
『香辣麺』香り辛い麺。。。しかも辛いじゃなくて辣ですよ
この出前一丁は香港製なのですが、日本に並ぶインスタントラーメンの
ビッグマーケット韓国を意識した商品なのでしょうかね
まだ食べてませんがちょっと期待してます
おまけの画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/84/d7633b09f45ebc4f064799c669dcfbc1.jpg)
スープの袋にも出前一丁のキャラクターと特製スープの文字
こだわりを感じました。。。
ところでこの出前一丁の坊やは金髪だったっけか?と思って調べたら
現行も金髪みたいですね
古い写真もあるかな?と思ったらありませんでした
オカモチが左手から右手に変わったと書いてありましたが
左手に持っている写真ってどっかにあるのかな?
ラーメンサイトと言ったらここなんですが
ここにも写真は無いようですねぇ。。。
追記:
探してたらここにありました
ホントだ、左手に持ってるわ
100グラムなんだ・・
こっちの即席めん、量が少ないから、
夜食とかでも物足りなかったのよねん。
重宝しそう。
HaoHao100とかいうのが100g物らしいんだけど未確認
韓国の辛ラーメンも100gだよね
100gだと『かけラーメン』でも食べた気がする
けど『カップヌードル』のカップでは食べられない。。。