DaNang お天気 Blog

ベトナムの中部ダナン市より毎日のお天気と身近な情報をお届けしています。
過去ログは過去ログカテゴリーからどうぞ

[気温29℃][晴れ] ベトナムでアサリの味噌汁

2009年05月03日 | 晴れ

今日は朝から綺麗に晴れた空です
空気も乾燥していて気温も高くなく
気持ちのいい一日です

ベトナムGW最終日の今日は近所もなんとなく静か
って今、午後2時過ぎだからみんなお昼寝タイムかな?

昨日は久しぶりに自分で市場に行って
新鮮な1kgくらいのイナダ(ブリの子供)が
1本25000ドン≒200円

トビウオも有ったので2本で400g1万ドン≒70円

隣でプリーツレタスを2つと生姜1欠け買ったらこれも1万ドン
#これは絶対高く売られた。。。

イナダは刺身にして、アラは照り煮にして酒のつまみ
トビウオは刺身にはできなかったので叩いてツミレに
白菜と長ネギと一緒にツミレ汁にしてみました

日本食派の次男には大好評で特に刺身は1/4身くらい
ひとりで食べてしまいました

長男は箸もつけず。。。

で、本題のアサリの味噌汁

これは昨日の話ではないのですが
ベトナムにも南洋アサリというのがあるんです
天然物らしく味は日本に入っているアサリより濃厚
甘みが強く貝らしさがしっかりしています

先日シーフード店で見つけて活きたまま買ってきて
一晩塩水につけて砂抜きをしたら大量の砂と糞
しっかり洗って味噌汁にしたら。。。。貝臭い。。。

味の薄い日本のアサリに慣れてしまったからでしょうか
そう言えば子供の頃食べていたアサリの味噌汁は
こんな味だったような気がする。。。

次回見つけたらまた買ってきてあまり煮過ぎないようにして
長ネギとかを多めに入れて作ってみよう


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あさり (Jun)
2009-05-04 15:56:19

イナダ刺身おいしそうですね。
私は赤貝の刺身は造ったことがりますがこれも身がしまってておいしかったです。
写真の貝はなんか少し日本のあさりと違う感じがするのですが、いつもこの貝でもう少し黒っぽいのは良く見かけますがいまだにてをだしてません。
ハンマーケットで日本のあさりとはまぐりの合いの子みたい貝は酒蒸しにしてよく食べます。
またいろいろ現地産日本食レシピ紹介ください。
返信する
Junさん、こんにちわ (shiro)
2009-05-04 18:03:42
ではレシピついでにここではカマスもよく手に入ります
これを背開きにして5%くらいの塩水に漬けて
一晩干してカマスの一夜干しができます
こちらの魚は油が無い分、少し水っぽく感じるので
一塩で少し〆てやると美味しいですよ
干すのが面倒だったら軽く塩を振って一晩冷蔵庫に入れてもOK
ただし水が切れるようにザルとかに入れてください

返信する
一夜干 (Jun)
2009-05-06 11:27:41
一夜干いいですね!
前任地スリランカ・コロンボではよく造りました。
アジ、イカ、金目鯛と。
確かに南洋の魚は油が少ないですね!
ありがとうございます、今度「かます」やってみます。
ところで茗荷ちゃんは元気ですか?
返信する
イナダ (ayu)
2009-05-06 12:45:02
子供がいるということは、ダナンではブリも食べられるのでしょうか?
今度、shiroさんのダナン発日本料理が食べたいなぁ。
返信する
ブリもいますよ (shiro)
2009-05-06 14:06:25
ブリもいるし、カンパチもいます

ayuちゃん、次回の中部ツアーはshiro's Bar ですか?(笑い)
返信する

コメントを投稿