「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20140119

2014-01-19 | 矮小布団圧縮袋

○土曜は出勤日で忙しかったが、日曜は明日に備えて休む。
 (写真:山陽新幹線で移動中のキイロイトリとお茶)

(再び福岡県内の近代化遺産のお散歩)
  
 秋の出張で通った南久留米駅〔昭和3年(1928)〕。ここも近代建築の木造駅舎の一部が残っていて、現役で営業しているところだ。

 
   
 白い壁や柱や扉が昭和初期らしい落ちついた色をしていて懐かしい。駅舎内に貼られている「どっちゃん行く?熊本」のくまモンとくろちゃんのポスターが、一応この空間が2013年秋であることを表している。
 ポーチの上の屋根天井にある謎の六芒星みたいなのは何だろう?


  
 ホームから駅舎を見る。ちょうど九大本線の普通列車の上り下りが停まっている。ビビッドな赤と黄。

 
本日のBGM:
 SF交響ファンタジー 第1番 / 伊福部昭(テレビ朝日系 KBC「題名のない音楽会」1/19 9:00~)
 伊福部先生生誕100年記念とか。「ゴジラ」から始まって「三大怪獣 地球最大の決戦」の「じゃじゃじゃじゃー♪」なると、もう音が聞こえただけで火の玉ぐるぐるから「龍じゃ!三つ首の龍が来る!」てなキングギドラが出てくる(怖さとかっこよさで震える)シーンが目に浮かんでしまう。さらに祭りを盛り上げるのが恒例・池辺晋一郎先生の駄洒落(笑)誰だゲストに呼んできたのは(><)

 「風林火山」の時は甘利だったゴリさんが、やっぱ教育係なんだw(※軍師官兵衛)
 足利義輝暗殺話が入ってきた。このよさげな村重がだんだん…どんなになるのだろうか。(20140119)
コメント