「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

29日昼(20180729)Live Viewing

2018-07-29 | live2002-2025

〇朝、台風12号が岡山付近にいるニュースを確認しつつ、帰りの時間帯には暴風雨が来るかもしれない可能性を考え、バスで移動する。

   
 午前中に出発して、国道3号線を東へ。キイロイトリ「マダ アメハ フッテマセン」
 だが、昨日までの天気と違い、不穏な雲が空を覆っている。東から西へ雲が流れているのも、非常に怪しい。福津のイオン前で下車すると、ついにぽつぽつ降り始めた。
 こういう天気の時は、日曜だとあまり外に出ないようにするのだが、なんとか台風が来る前に戻ろうと思いながら、やってきたのが:

 
・「CUE DREAM JAM-BOREE 2018 ─リキーオと魔法の杖―」LIVE VIEWING(TOHOシネマズ福津、7/29 12:00~)
 世は夏休みらしくLIVEのシーズンではあるものの、なかなか出かけられない中、こちらに。
 一昨年の時に(北海道は無理として、LIVE VIEWINGの方に)行ってみたかったのだが当日ちょうど業務日で、日程的に映画館にも行けなかった。今年は仕事の日とずれたこともあり、席を予約できた。このへんまで来ると交通の便も大変かと予想し、晴れたらバイクで行きたかったぐらいであるが、この天候とぶつかり、無理せず徒歩とバスで移動することに。
 だから最初から最後までこの催しを通しで見たのは今回初めて。この人たちは毎回ほんとに期待を裏切らない。(木戸銭分はがっつり還ってくるどころか、まだおまけがありますぜ!)TEAM NACSは4月のライヴュ以来。たっぷり3時間20分位。若手の人たちも加わって演じるので、なかなか趣向を盛ってきます。自分の席の近くにはましろさんファンやどうでしょう藩士っぽい男子の人もわりといた。きたえーるって福岡だとマリンメッセみたいな感じのところかな。
 それにしても、音尾さんは陸王とブラックペアンに出てる合い間に、こんなすごいミュージカル&ショーを企画し構成し作曲して作っていたのか!?という才能(もっとも既に「カレー王」でそれらは具現されていたといっていいが。)に驚愕し、喝采。みなヨーロッパ風?の領主様や貴族の御子息御令嬢や富豪や執事や魔法使いの出てくるファンタジー(笑)な世界であるはずが、そのコスチュームで各人のボケや下ネタが通常運行なのでとんでもないことにw。 
 BGM: Get Away / シゲーリオ&ヤスーダ
 こんなかっこいいrockなナンバーのシャウトにデスボイスなラップが乗るとは。
 他数々のナンバーの破壊力が楽しめます。ありがとうございました!


 終了後すぐ、表に出ると雨が降りだしていたが、まだバス路線は時間通り運行していて大丈夫だ。
 速攻で天神行きのバスに乗る。走るうちにどんどん豪雨の中に突入していき、外が暗くて白く、視界が悪くなっていく。
 下りてバス停から自宅までの徒歩の時の雨が強かったものの、無事帰宅できてよかった。着いてから少しして、17時半頃に「台風が福岡県豊前市付近に再上陸」のニュース速報が来る。

 位置的にはいつもの進路より直撃に近いはずなのだが、強さは992hPa位になっている。通過に伴って雨が動くか留まるかが問題になりそうだ。気をつけてまいりましょう。(20180729)
コメント