〇朝、買物の途中で猪野の方を回って、大神宮の紅葉を見てきた。
明日雨らしいというので、写真を撮ってきたのである。


11月は九州場所だからお相撲さんの幟が奉納で立っているのか。もう少し早い時期に来ないとシーズンが終わってるかも、とも思ったが、来てみると間に合ってよかった。


彩りも鮮やかである。エリザベスも来てしまった。
BGM:ココロがあったんだ / KinKi Kids
(「今日は一日 KinKi Kids三昧」第二部 NHK-FM 11/23 19:20~)
ゲスト織田哲郎氏。個人的にはH AlbumあたりとIやφあたりから徐々に、ここ10年が厳しい状況なので、悲しい記憶がフラッシュバックしてしまい辛い歌も少なくはない。今年に入ってからまた苦難の連続で、アップテンポなのに「まだ涙にならない悲しみが」の歌詞が、最初に聴いた時とは全然違って今聴くと激しく傷口にしみるようですらある。そんな状態で台所仕事をしながら聴いていて、KinKiも次第に30代(案外40~60代?)の社会人の応援歌的になっていく過程を知る。いや元々Kidsなのに普遍的な曲調で大人っぽかったと。(よくラジオでおじいちゃんみたい、とか言ってたなそういえば…)
また第一部ではどんちゃんの「キャッチー工場」「あんなんだけど」なるキーワードをいただきました。結構聴いてしまって全然仕事が進まない(><)贅沢な休日ともいえる。長時間茶の間にいたので、テレビの画面は音声を消して、たまっていたHDDのダビングをしていたので、時々スケートの試合が流れていた。ラジオを聴きながらだとKinKiの歌で滑ってるように見える(んなわけない)選手の人々。結局2人の放置トークの追加新録がまたもやレアとなる。(20191123)
