「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20170721つづき

2017-07-21 | 矮小布団圧縮袋

〇…どうやら、これはシークレットなのかな?
 (帰りにコンビニで水曜どうでしょうフィギュア其の14を一つ試しに購入してみたキイロイトリとカツオ人間)

 夕方やはり少し早めに帰って、ぼくらの勇気未満都市2017(FBS)とアニメ銀魂将軍暗殺篇・四五あたり(キッズステーション)をはしご。
 BGM:グロリアスデイズ / Three Lights Down Kings
 こういうテイストのアニメとか堤幸彦演出櫨山Pの味のするドラマとかを夜、部屋で見ていると、なんだか自分の脳内が20~30代みたいな感覚になってくる。その頃の、19~20年前くらいの記憶中枢の無意識の部分に沁みこんで、びんびん刺激されてるのかもしれない。(いや、逆に、その頃あたりから精神が成長してないのかも)

 …未満都市、「かつての日テレ土9テイスト」のまま、往年の未成年が「みんな30代」だから、なかなか不思議な2時間SFサスペンス成立しとるやんけ。(ちょっとタケル弁護士リーガルハイはいってへんか?)しかもちゃんとGYAO!とムヒのCMが入るのが御愛嬌。たいしたKinKi祭である。
 それにしても、このドラマの後、東北の大震災と原発事故や汚染物質、復興を謳う政府と行政の隠蔽や情報統制、被災避難住民の生活問題等々、様々な現実がある。そう見ると「随分うがった少年ドラマ近未来SF」として、また見直されての企画なのだろうか。小原くんなかなか普通にすんなりできますね。
 20年前のこのドラマを見たことがない今の若い人が見ると「嵐とKinKiが共演!?」な感覚かもしれないが、自分などの目から見ると基本「KinKiとJr.」中高生の面影に見えるのだよ。櫻井君だって正直ワシのイメージでは、マメマメ星人の頃の「それ行け」の中学生だからな(爆)
 って、ちゃんと日テレのKinKi番組パロにもなってる。(20170721 22:55)
コメント

20170721

2017-07-21 | 矮小布団圧縮袋

〇で、このラジオ聴いてたらそのまま7月21日に突入じゃん(爆)。企画すごいよね。
 でもこのまったり感が大仰じゃなくて、普通に、KinKiらしくていい。
 祝20周年。全国多分みんなラジオ聴いてる全員でお祝い、に自動的になっちゃうじゃん。みたいな。 というキイロイトリ2羽。
 BGM: The Red Light / KinKi Kids (20170721 0:12)

 …そうだ。何度もこのHPにも書いていることだが、1997年7月21日の午後、偶然つけていた部屋のテレビで、スタジオパークの光一くんゲストで上海から剛くん電話がかかってきたのを見ていたのを、今でも覚えている。まだ自分は九州にいなかった。それが20年前のことらしいのだ。おめでとう、ということもあるのだが、あの時から自分が辿った、全く予想のつかない謎の人生の展開が今日に到ることを思うにつけても、不思議なものである。
 BGM:Kissからはじまるミステリー / KinKi Kids
 というわけで25時からアニメ銀魂将軍暗殺篇が始まった。(20170721 1:08)
コメント

20170720

2017-07-20 | 矮小布団圧縮袋

〇今日は夕方帰ってきて22時からはとぎれとぎれに韓国語放送と重なりつつの文化放送1134KHzをKinKiのSPを傍受しているのだ。
 光一くんと剛くんの声が聴けてよろしい按配です。このたらたら感がいいのよ。謎の第一回も流れたし(><)キンキっていうとこの中高生のイメージが強い。1994年っつったら自分も前の会社に採用されて2年目で最初のキツい山だった頃か、なんて思い出してしまうのだ。往年のジングルが聴きたくなった。「今年は、角(つの)刈りが来る!」とか。(たぶん、うちの押入れに入っている。いずれは取り出して整理せにゃならんよな…)
 今日はBS朝日の23時からがフォーミュラなので水曜どうでしょうはお休みだからラジオに注意を向けつつ午前0時まで待機。今「報告します!」やってるってことは、通常のコーナーを23時台にやってるのか。24時台はどうなるか。
 BGM:薄荷キャンディー / KinKi Kids  
※ロイタイのレッドカレーを作ってみたたれぱんだとキイロイトリ。(ごはんがなかったからトースト)(20170720)
コメント

20170719

2017-07-19 | 矮小布団圧縮袋

〇昨日今日とDrum LogosでVAMPSのツアーLIVEなのだが、今週の火曜水曜はどうしても夜19時頃まで会議その他が終わらないの確定なので今回は失礼した。まあ、つよしくんも養生中だし、今日の轟音は控えるか。かつて福岡にあったZeppと違って箱が小さいこともあるかもしれないけど、どうもドラムロゴスはゆっきーといいつよしくんといいモリッシーさんといい、ときどき入れないことがある。
 たれぱんだ「グッズのボトルチョコを買ってきました」
 見た目は例によってあいかわらず気持ち悪いが、いちおうふつうにチョコだよ(爆) 
 キイロイトリとカツオ人間と後ろにあるのは、先日銀魂の缶バッヂをおまけにもらうためにコンビニで買ってきたおやつのうち一つ、ガーナのボトルチョコの方だ。夏場だから溶けにくいように、ってことか。(こうやって並べてみると、なんか趣味が男子高校生か大学1~2年みたいで恥ずかしい)
 そんなこんなでここしばらく、コンビニにふらっと立ち寄ることがあるのだが、書棚に並ぶいろんな雑誌の表紙がKinKi Kidsで戸惑う。先週から日替わりで何かあるから、チェックするのも忙しい。手帳にメモして、えんぴつで印つけながら録画したり見たりしている。
 
 BGM:RISE UP / VAMPS (「UNDERWORLD」)
 絶賛LIVE中のはず(ちょっとだけ獣の気配が聴こえる)
 隣のBe-1ではUVERworldがやってたらしい。カオスな天神。
 明日も早朝からスタンバイなので、今日はもう戻ってご飯にし、アニメ銀魂とTOKIOカケルと廃墟の休日を見ながら宿題をしよう。(20170719)
コメント

20170718

2017-07-18 | 矮小布団圧縮袋

〇早朝から夕方まで仕事。時々急激に強い雨が通るので無理せず、ぱらぱら来るところを帰宅。また夕刻から筑後地方で緊急避難指示が出ている(テレビがL字)。あっちを通っている感じ。今朝は新潟の方にも線状降水帯のようなのが通過してるようで、阿賀野川の方とかも一部集中豪雨らしい。気をつけていきたい。
 写真は先日、SAMAのシンガポールラクサ風炙りポークのカレーをいただいた時のカツオ人間だ。

 チェーンのシンガポール店ができた記念メニューとのことで、(決してハラルっぽくはないのだが)通常いただく野菜カレーと比べても、この炙りポークが食べごたえある。ヌードルも入っているから、ついてくるご飯は少なめでいい。ここのメニューを何度か来て、何種類か食べ比べていて、やっと気がついたのだが、自分はやはりあっさり系さらさらスープじゃなくて、ココナッツカレー的にとろみのある甘辛系のスープカレーの方がいい(とんこつに慣れてる九州の人も、こっちのこってり系のスープの方が好きかもしれない。いや、もしや、ここへ来て福岡の生活が長いために、元々東日本系なはずの自分の舌が、九州系やアジア系の「甘ったるいのに辛い系」の味に慣れてしまったのだろうか)。
 最近はインドカリー屋でもスープカレー屋でも、辛みをだいたい10倍位にしておく。ただただ激辛の何十倍みたいなのは味がわからなくなってだめで食べられないが、かといって甘いだけなのはいまひとつパンチが足りなくてうまくない。ほどほどに辛い、というくらいのを注文することにしている。

 BGM:はじめての僕デス / 宮本浩次 (NHK「うたコン」7/18 19:30~)
 家についたら先週の続きのうたコンにて。自分も子供の頃「みんなのうた」で聴いたことある歌。「そ~ん~な ぼ~くです♪」のやつだ。ドリフのカトちゃんも歌ってたような。
 エレファントカシマシのミヤジさんのなんとデビュー曲という(爆)。
 堂本剛くんの若大将天下ご免!みたいな勢いである。人に歴史あり。(20170718) 
コメント

20170717

2017-07-17 | live2002-2025

〇MTV UnpluggedでKinKi Kids(7/17 19:00~)見ながらご飯です。(所謂おうちでdinner show)
 今日も朝から仕事でしたけどね、ちょっと早めに帰って。
 これを家で見るために、先々週故障した茶の間のエアコンを先週交換したのだ(工事作業の人が入れるように部屋の中の大掃除を開始したのだが、そっちの方が大変であった・爆)
 なんとか今日は無事に見られます。ありがたや。(そっちかい)

 BGM:道は手ずから夢の花~愛されるより愛したい~ね、がんばるよ。~薄荷キャンディー / KinKi Kids 
 2016年から1997年、2004年、2003年に意識が飛ぶような。
 大掃除ってしてると大量の物の山から過去のものがどんどん出てきて、その物を見るその都度、自分の脳内の記憶の意識が10年前から10数年前くらい、軽く飛んで現在と往復する。KinKiの歌を聴くと、同じことが脳内でやっぱり起こる。この20年が、考えてみると自分の福岡に移住することになったあたりから今までの期間になってしまうけれども、実はそんなに経ったという感じが全くしない。20年が一瞬のようで、長い年月だとは(さらに言うと、自分がそんなに歳とってるということも)本当に信じられない。だって1997年7月に豊川稲荷のやつを見ていた時から正直、自分も少しは成長しているのか、と問いかけてしまうから。←このことは、今20歳以下の人に言っても多分ほとんど理解してもらえないかもしれないが。

 …今、無意識のうちに知らず知らず、自分も一緒に歌っていた「もう君以外愛せない」。
 いやあ、覚えているもんだねえ。(※ちょっと昨日の高杉風)
 
 ※いちおうMCもやっとるのねw(編集点泣かせw)(20170717)
コメント

20170716つづき

2017-07-16 | 矮小布団圧縮袋

〇…!?
 エリザベス先輩とキイロイトリとカツオ人間で並んでみました(爆)

 BGM:映画「銀魂」(2017 WB)音楽:瀬川英史
 夕方、野菜の買い出しに出た帰りの途中で映画館に寄ってきた。既に忙しくなり始めているのでちょうど時間が今2時間くらい空いた時に、見とこうと。
 やはり福田さんらしく音楽も瀬川さんだが、パンフの厚さといいHKよりかなりゴージャス感あり(><)
 なるほどこういう風になるのかと。
 気づいたんだけど、この配役の人々、新井さんをはじめ、みんな「声がいい」人たちばっかなのだ。
 ※小栗くんのボーカル反町感半端ない
 身体能力高い皆さんも、艶っぽくてなかなかいいもんですな。それに、あれだけ全国の剛ファンの怒髪天を衝いたであろう(?)Summer Snow最終回からかれこれ17年後、あの兄と弟の二人がこうして銀時高杉対決を張ってくるとは。なんか感慨深いものがあったり。(でもつよしくんってこのメンツの中で下から数えてくと結構中堅かベテランなのになんなのあの年齢不詳的妖精感)
 ちなみにこの配役で生の舞台で近くで見たことあるのは勘九郎さんと堂本剛さんと安田顕さんだ(ちょっとした自慢)
 さてシン・ゴジラ(WOWOWシネマ)と直虎(方久と龍雲丸に既視感w)の次に法律相談所とアキラとあきらとおにぎりあたためますか待機しながら、週明けの仕事の準備をぼちぼち(20170716)
コメント

20170716

2017-07-16 | 矮小布団圧縮袋

〇朝っぱらから夜のように濃いのを見てしまった(爆)
 BGM:Hello Goodbye / The Beatles
 (「ボクらの時代」TNC、7/16 7:00~、ゲスト::佐藤二朗×安田顕×ムロツヨシ)
 銀魂だと変平太と村田鉄矢と源外の、福田組三人衆ムビチケが本気で欲しかった件(><)
 あの有名な「何言ってるのかわかんない安田さん」の瞬間、ていうのはこれですか。ふと、自分が昔習った学校の先生で、こういう人がいたなあ、って思い出した。先生の場合、頭の中で思いつくスピードが速くて、言葉に置き換えてしゃべる口がついていかないって感じだったけど、あの「#$%&□{=…!」みたいなの。そういう人がいました。ハナタレとかじゃなくて全国放送で流れた、というのが貴重かも。こういうことなのね。
 二朗さんの言う安田さんの表現、ああ、自分も舞台で見た時(もちろん触ってはいないが)、何かそんな感じ…とか言ったらまずいのかな。不思議だよな。それにしてもHDDの容量が一気に減っていくので帰るたびに次々と空けては録り、になっていくのが楽しいような激しくしんどいような。

  横浜KinKiイベント2日目、どうぞ暑さに気をつけて。

 〆切のある仕事が複数重なっていて、今日も作業の合い間に掃除と洗濯をしなければならない。明日も朝から普通に出勤だし。
 豪雨災害のあったところはこの土日月もずっと片づけだろうと思う(職場の知人も筑後の親戚の家の浸水後の片づけに行くと言っていた)。
 (写真:MINAで豆カレーランチの時のキイロイトリ)(20170716) 

コメント

20170715

2017-07-15 | 矮小布団圧縮袋

〇横浜1日目よかったようで。こちらは普通に夜まで仕事が続き、家に帰ってから留守録の嵐にしやがれ光一さんゲストと音楽の日と水曜どうでしょうサイコロ3前篇と宮沢賢治の食卓最終回とスマステあたりをはしごしつつ、やっと休息。
 (先日、孤独のグルメseason6の渋谷の中華料理屋を見てたせいか、仕事帰りになんとなく久しぶりに出かけた、リンガーハットで太めん焼うどんをいただいた時のキイロイトリ。)

 BGM:シャーロック season4 #2 (NHK BS プレミアム、7/15 22:00~)
 カルバートン・スミスって言ったら山中峯太郎先生がバイキン殺人魔って訳してたやつである(今だとバイオテロか)。しかも画面に姿を現した瞬間、来たっ!イギリスの本気!てな具合にウケるトビー・ジョーンズ先生が満を持してあからさまにあやしく登場。(20170715)
コメント

20170714

2017-07-14 | 矮小布団圧縮袋

〇たれぱんだ「エ、エリザベス、おまえ、〇〇〇〇だったのか…」(やや石田彰アニメ声の桂チックにおどろいてみました)
 もちろん今日も夜まで仕事なので、映画に行くのはまだです。でも楽しみにしてます。
 (帰りにコンビニのフェアでおやつ買って缶バッヂをもらってきたのさ)
 先月から「夜9時の政治経済のニュースを見るのがDV的に精神的暴力を受けてる感じで苦痛」の時に、ケーブルのキッズ・ステーションにチャンネルを回して避難していた。それでアニメを時々(全部把握してはいないが)見ていたのが敗因(or勝因)かもしれない。

 いろいろですが明日お出かけの皆さんどうぞ暑さに気をつけて楽しんでいらしてください。
 明日も朝から仕事しながら、ご盛会をお祈りしています。
 
 BGM:夏だ!祭りだ!銀魂だ!公開記念スペシャル(TVQ、7/14 24:12~)
 WSで一部見た浴衣のプレミアのキャスト対談の模様を放送中。
 今週ちょっといろいろあって金曜で既に疲労困憊していて、それでいてここへきて留守録番組が多すぎてHDD空けるのが追いつかないくらいで、そういうこともあって疲れ気味でやや元気がない。でも土曜も仕事だし、こっちも無理しないようにしますね。(20170714) 
コメント