館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

5月26・27日の百姓の記録。

2017-06-03 04:55:10 | 僕の菜園


脇芽を挿して苗にしたトマト・モロヘイヤ・バジル・こぼれた種から発芽したゴーヤ(こちらは実が小さくても緑のカーテンになればOK・食べる用のゴーヤはすでに1本元気!)

これらを植える。




玉ねぎがすべて倒れて、収穫のサイン!



今年は、欠損・病気もなく、大玉で優秀!

裏の屋根の下につるした。およそ95個。




きぬさやも始末したので、耕し・施肥して畝を立てた。




玉ねぎ跡地も、苦土石灰を撒いて耕した。ここは、今育てている「最初に食べたスイカの種からの苗」!を植える。




ちょいと前、分葱(わけぎ)がすべて病気が入って、ついに絶えるかもしれない事態を書いた気がする・・・

偶然、球根を売っていたので買った。

どうも、水をやり過ぎたのかも・・・・なのだ。

通年収穫可能とあるので、半分、能書きの通り1プランタに生けた。




いよいよ、にんじんの最終間引きの時期になった。



きっと株間10センチくらいがいいのだろうが、ケチって8センチ程度にした。



さすが、最終間引き・・・根はしっかりにんじんの姿だ。かき揚げ・卵とじで食べる。



冬に花を咲かけてくれた、シャコバサボテンを切り詰めた。

2~4節・・・上から見て、円になる感じ?




石垣土産の違う種類のパイナップル。

こやつも、活けた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする