6月に入ると百姓もひと段落・・・いやな草取りとか、追肥があるくらいで、あとは収穫ばかりになる・・・
なんせ梅雨・・・・ここで、草も恐ろしいほど増えるし、伸びるのだった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/9127bdb7b01628d5ee6e8c7742d34b20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1b/9ec714b26cf69bcec0f1a3354c5c2b22.jpg)
3月初旬に植えた、サトイモ・八つ頭がやっとすべて発芽!マルチをまくり、土寄せを行う。乾燥がきらいな植物・・・土寄せの時に追肥して、根を太らせ、子芋をたくさんつけさせるのだ。
こけから、あと2回は土寄せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9d/03f5af4b430c8daf9529c37aa198f0ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1f/02944ea8b37aaf19016b99c1f4f9d4c4.jpg)
1つ空いたコンテナに、この季節最後のラディッシュを蒔いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6d/0d0bd227708b6be62098d54dff784922.jpg)
金曜からの暴風で、急いで、きゅうり、なす、ピーマン、トマト、枝豆などなど、手を付けて縛った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/25/c4dad1f10255219e18ed5a023f9c91c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/75/0fcd3dc13ea1374fde8f08e016de82a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f0/ad90ea1cb29806e78f0fc5c465df9da0.jpg)
昨年食べたみかんの皮・・・粉々にして、ふるいにかけて、ネギに蒔いたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8f/778da1d24ad2926c60d4db765aefe02a.jpg)
赤さび病の予防に結構効果が上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/79/824681ea917e060aa5c1d8c9431dc32c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/62/1b9468f3c0119808740a79290350fa95.jpg)
ウエルカム・・な・・駐車場から敷地に入る場所の植物を変えた。
矢車草やスイートピーは枯れて、これからは、天気草(松葉ボタン)になるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2e/f19bad9685e1110db0a2912032eb803e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b5/c81ec6838748cbf78261d32e1ccfe365.jpg)
ブロックでできていた焼却炉は、近所迷惑なので燃やせず・・・土台まで掘り返して処分した。
ついでに穴を掘った。
ブロックは通路と畑の境界などに使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/45/1ec9c580075017f6ebcbff80b2d8f20b.jpg)
母の日に(安い)植物など子供たちが持ってくる。
玄関に出ていた・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/e0972c33cba880652193cfea072b243f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/af/5fe5f7231526fa0e6b87e59979f19b5a.jpg)
女房から、もう、終わってきたので、鉢などに植え替えて・・との、無言のお達し・・・
仕方なく、植え替えたぜ!!
なんせ梅雨・・・・ここで、草も恐ろしいほど増えるし、伸びるのだった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/9127bdb7b01628d5ee6e8c7742d34b20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1b/9ec714b26cf69bcec0f1a3354c5c2b22.jpg)
3月初旬に植えた、サトイモ・八つ頭がやっとすべて発芽!マルチをまくり、土寄せを行う。乾燥がきらいな植物・・・土寄せの時に追肥して、根を太らせ、子芋をたくさんつけさせるのだ。
こけから、あと2回は土寄せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9d/03f5af4b430c8daf9529c37aa198f0ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1f/02944ea8b37aaf19016b99c1f4f9d4c4.jpg)
1つ空いたコンテナに、この季節最後のラディッシュを蒔いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6d/0d0bd227708b6be62098d54dff784922.jpg)
金曜からの暴風で、急いで、きゅうり、なす、ピーマン、トマト、枝豆などなど、手を付けて縛った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/25/c4dad1f10255219e18ed5a023f9c91c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/75/0fcd3dc13ea1374fde8f08e016de82a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f0/ad90ea1cb29806e78f0fc5c465df9da0.jpg)
昨年食べたみかんの皮・・・粉々にして、ふるいにかけて、ネギに蒔いたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8f/778da1d24ad2926c60d4db765aefe02a.jpg)
赤さび病の予防に結構効果が上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/79/824681ea917e060aa5c1d8c9431dc32c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/62/1b9468f3c0119808740a79290350fa95.jpg)
ウエルカム・・な・・駐車場から敷地に入る場所の植物を変えた。
矢車草やスイートピーは枯れて、これからは、天気草(松葉ボタン)になるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2e/f19bad9685e1110db0a2912032eb803e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b5/c81ec6838748cbf78261d32e1ccfe365.jpg)
ブロックでできていた焼却炉は、近所迷惑なので燃やせず・・・土台まで掘り返して処分した。
ついでに穴を掘った。
ブロックは通路と畑の境界などに使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/45/1ec9c580075017f6ebcbff80b2d8f20b.jpg)
母の日に(安い)植物など子供たちが持ってくる。
玄関に出ていた・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/e0972c33cba880652193cfea072b243f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/af/5fe5f7231526fa0e6b87e59979f19b5a.jpg)
女房から、もう、終わってきたので、鉢などに植え替えて・・との、無言のお達し・・・
仕方なく、植え替えたぜ!!