館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

2018お山のキノコ・第二回。

2018-10-19 04:59:53 | 山菜・きのこ・釣り


お山第二回!10月13日の記録であるぞなもし・・・




戦力外1名・・・もう1人のベーベーは10年以上一緒の弟子なので、それなりに戦力。
俺が早起きして作った朝飯をうまそうに食っている・・・例の塩漬けのしその実のおにぎりが美味かったぜ!!



紅葉2分・・・・しかし、落ち葉がかなり始まっていて、今年は紅葉せず落ちるような感じだ。
綺麗な紅葉とはいかないだろう・・・




蔦ウルシ・楓・ヌルデ・・・などは、それなりに綺麗だ。



豊作の2018・・・いくつかの群生を記録。

まずは「チャナメツムタケ」・



アイシメジ。



ハナイグチ。



ヌメリスギタケモドキ。



クリタケ。



キノコ̪師すいぜんの「シモフリシメジ」!



ムラサキシメジ!



コガネタケ。





10年来の弟子が発見した「ムキタケ」地上から5mほど上まで、200以上の数で有った。




お散歩でキノコは採れる。



面白いキノコシリーズ。
「スッポンタケ」・・・中華風のスープが合う。



童話の世界の人気者「ベニテングタケ」!



ヒイロチャワンタケ。




今回の収穫!!!!



香りマツタケ・・味シメジ。

そのほかのキノコは入れず、シメジだけの上品な吸い物が食いたいので、より分けたシメジ軍団。

シモフリシメジ・アイシメジ・キシメジ・紫シメジ。

堪能したぜ!

シモフリが出ちまったら、キノコのシーズンは終了なのだ。

落ち葉もすごいし・・これでキノコは終わりにしようか思案中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする