![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5c/1b0ddf4b265380e082984a9b2db16eb0.jpg)
絵になるお二人だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bd/a91bd7fee8c234056e2c2e1a664fa7b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4c/b002d47af1673ba3e91a5b598d9210e7.jpg)
悩むが決められない・・・・誰か、「それではこうしましょう!」と、言葉を差しはさむと・・そうしましょうか?と、なる感じ?
今回は、そこらのお手伝い・・・楽器は弾かないつもりだったが、岡田さんから、座る場所も指定されて、ギターも弾いた。
ひとたび、イントロが流れだすと、見事にその曲を支配する力は、相変わらずで、少しほっとした。
岡田京子・・・・俺の音楽の師匠だ。
統一劇場。
舞台と客席の統一・・・を掲げた劇団の音楽のかなめっであった彼女。
だからか・・彼女のコンサートは、確かに1曲を聞きに来た皆と作ってゆくのがだいご味であった。
1曲1曲を、舞台と客席の統一を志向して、作り上げてきた。
最近、そこが、彼女の年齢からくる困難もあって、未消化であったが・・・今回は、生き生きと、意図が感じられた。
僕は67歳・・・彼女は二回りおねぇさんの猿なのである・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9e/e54cf4cb63c3ff5a2bcbb4555ff442ee.jpg)
最後にお客さんから一言コーナーが終わって、数曲皆で歌って、コンサートは終わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a9/27f90aa2e3f3ee176b5e184c2b6d405c.jpg)
来年もできそうかな?と、そんな予感にちと、包まれて、ほっとした我であった・・・・
28日の濃厚接触・・女房・兄夫婦・彰。