『皆既日食直前の北緯33度線で… : 中国軍とインド軍が国境のラダックで衝突を起こし、その頃、米国フェニックスではその事象を彷彿とさせる謎の光の群れが出現していた』
http://indeep.jp/violent-clash-of-india-china-border-and-phoenix-arizona-33-prallel/
尖閣での威嚇もさることながら、インドに対しては尚、強気だな。
1962年に一度、領土争いに勝ってるってことで遠慮する必要はないのかもせん。
まぁ、早々戦争は起きないと思うけど。でも、それはやっぱり先伸ばしにしてるだけなんじゃないか。
中国は一帯一路だのシルクロード構想だの目的があって領土を押し広げようとしてるんだろ。
今回、交渉が成立して両軍が退いてもそれで中国が西部開発を諦めるってわけじゃないし、結局同じことの繰り返しになるんじゃ……
いずれ決着をつけなきゃならないこと。そして最後の最後には言葉ではなく血を流すしかないのかも。
にしても33度線は恐ろしいですね。
ハガレンの錬成陣みたいw 国を囲って要所要所で戦争を起こして生け贄を捧げるやつ。
今はそういう時代なのかもせんな。血とか犠牲とか、求められてる時代。
ただ、それを求めてるのは神様とかそんなんじゃなく、間違いなく人間自身なんだろうけど。
では、また。
http://indeep.jp/violent-clash-of-india-china-border-and-phoenix-arizona-33-prallel/
尖閣での威嚇もさることながら、インドに対しては尚、強気だな。
1962年に一度、領土争いに勝ってるってことで遠慮する必要はないのかもせん。
まぁ、早々戦争は起きないと思うけど。でも、それはやっぱり先伸ばしにしてるだけなんじゃないか。
中国は一帯一路だのシルクロード構想だの目的があって領土を押し広げようとしてるんだろ。
今回、交渉が成立して両軍が退いてもそれで中国が西部開発を諦めるってわけじゃないし、結局同じことの繰り返しになるんじゃ……
いずれ決着をつけなきゃならないこと。そして最後の最後には言葉ではなく血を流すしかないのかも。
にしても33度線は恐ろしいですね。
ハガレンの錬成陣みたいw 国を囲って要所要所で戦争を起こして生け贄を捧げるやつ。
今はそういう時代なのかもせんな。血とか犠牲とか、求められてる時代。
ただ、それを求めてるのは神様とかそんなんじゃなく、間違いなく人間自身なんだろうけど。
では、また。