goo blog サービス終了のお知らせ 

おジャ魔女どれみと徒然

おジャ魔女のこと、

日常のこと、

いろいろ。

砂の器について、その亀嵩

2021-01-25 16:59:00 | 刑事・社会

 松本清張に「原作を超えた」とまで言わしめた名作。

 監督・野村芳太郎。脚本・橋本忍、山田洋次……そりゃ超えもするw

 そういや橋本忍さんって改めて経歴見たけど、羅生門、七人の侍、日本の一番長い日、日本沈没、八つ墓村……化け物だなw

 てか、俺、何気に橋本脚本の作品たくさん見てんですね。
 知らず知らずの内に毒されてるという。

 東北弁↔出雲弁ってよう思い付くな。
 ただ、大人になった姿見て気付けるもんかね?

 よくミステリーにありがちな展開ではあるんですが、
 俺は見るたび納得してない。さすがに無理があるような。

 備後落合は昔行ったことある。景色めっちゃ綺麗やった。
 山を縫うように電車が走って、窓から見下ろす谷間を川がすっとせせらいで流れていってね。衝撃的だったな。また行きたい。

 それにしてもハンセン病って根深い問題なんやな。俺はどうとも思わないけど。
 去年は自粛警察や新コロ感染者を叩くとか色々あった。

 海外だとそれが派生してアジア人差別に繋がったし。BLMとか。
 日本でも最近ベトナム人が暴れ回ってる事件見てると怖いって感じるもんな。

 偏見、差別、憎悪。
 常に形や対象を変えながらも人間の心はずっと変わらんのんかね?

 やっぱもっと人を愛さなくちゃいかんな。
 すごい小っ恥ずかしいこと言ってますがw これは本心ですよ。

 名作だけど内容を知らないって作品けっこう多いよな。
 感動を逃してしまってる。今年は名作映画をどんどん見まくろうと思う。

 では、また。



ザ・ハンセン病映画。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿