おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

深山公園~2024年1月4日

2024年01月07日 | 玉野市

岡山県玉野市の深山公園は今 サザンカが見ごろです

 

 

 

 

 

 

 

 

白いサザンカ

 

 

 

ピンクのサザンカ

 

 

久しぶりの深山公園でした

 

撮影日:2024年1月4日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深山公園のカモ~2024年1月4日

2024年01月06日 | 玉野市

ひさしぶりに 岡山県玉野市の深山公園の赤池の カモにご挨拶

 

 

賑やかです

 

 

白鳥さんも

 

 

 

 

 

岡山は何事もないように平和ですが テレビでは能登半島を中心にした地震の報道で 心が痛みます

 

日本列島に住んでいる以上 逃げることのできない地震

明日は我が身と思うと いろいろと考えます

 

SNSで気になる事を

今回の地震は 

1月1日 午後4時6分

11-46の数字なんです。

 

東日本大震災の発生は

3月11日 14時46分

日付に 11と 時間に 46があります。

 

阪神淡路地震の発生は

1月17日 5時46分

日付に 11と 時間に46があります。

 

これって 偶然

 

ちなみに 911テロも

9月11日 最初に航空機が貿易ビルに衝突した時間は 8時46分

 

次の 11と46っていつ

 

何だか怖くなりますが いつ 自分に降りかかるかと思いで できる準備や 避難の確認は必要だと思います

 

我が家も 少し揺れましたが 地震は 本当に怖いです

 

被災地の皆さまの気持ちを考えると・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2024年01月01日 | 玉野市

あけましておめでとうございます

 

今年も よろしくお願いします。

 

今年も 最初は いつもの海岸で初日の出を拝んできました

 

 

日の出 30分以上前に到着して 車で待機です

 

ここの海岸では たき火をして日の出を待つ方もいます

 

 

 

カメラをセットして スタンバイ

 

 

ここは 車を横付けして待機できるので 最近はここが定番に

 

 

低い雲があったので 日の出は 少し遅れましたが 初日の出を拝むことができました

 

 

 

年末に撮った ナンテンを

 

 

(難を転じて)福をもたらすって言う 縁起物ですが この記事を書いている途中に家が揺れて 石川県で大きな地震が

 

津波警報も出ていますが 大きな被害がないことを 祈る次第です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帆船 海王丸が宇野港にやってきた

2023年10月21日 | 玉野市

今年も 独立行政法人海技教育機構の練習船「海王丸」が宇野港にやってきました

 

 

仕事帰りに スマホで

 

 

これからの季節はイルミネーションですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇野港キャンドルナイト~2023年9月19日

2023年09月23日 | 玉野市

岡山県玉野市の宇野港に 最新鋭の極地探検クルーズ船「ナショナル・ジオグラフィック・レゾリューション」が9月19日に再入港しました

 

17日キャンドルナイトが見れなかったので 19日に行って来ました

 

 

 

船尾のドームの色が変わります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

客船側から見たキャンドル

 

 

UNO

 

最後は いつもの

 

 

子チヌちゃん

客船を食べちゃダメだよ

 

撮影日:2023年9月19日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NATIONAL GEOGRAPHIC RESOLUTION

2023年09月18日 | 玉野市

岡山県玉野市の宇野港に 最新鋭の極地探検クルーズ船「ナショナル・ジオグラフィック・レゾリューション」が入港しました

 

全長 124.4メートル、総トン数 12、786トン

 

 

極地専用に設計された高級クラスの探検船なので 耐氷機能を高めるため船首が鳥のくちばしのようになってます

 

ブリッジの形も独特ですね

 

 

 

定員126名の客室

 

 

バルコニーには ハンモックも設置できるのですね

 

 

 

船尾

 

 

母港はバハマのナッソーだそうです

 

 

最近 オシャレな客船が増えましたね

 

この客船は また19日に寄港しますので キャンドルナイトを見に行きたいです

 

撮影日:2023年9月17日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーニック・エクリプス~宇野港

2023年07月02日 | 玉野市

2023年7月1日に 岡山県の宇野港に初寄港する シーニック・エクリプスを見て来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

救命ボートが ダブルデッカーも初めて見たかも

 

 

 

船のデザインが斬新で 操舵室がどこって思ったけど 操舵室は ここ

 

 

 

宇野のチヌと

 

 

 

小チヌと

 

 

食べちゃ だめだよ

 

船尾も

 

 

一般的な客船の船尾は垂直になってますが この船は 船尾も曲線で どっちが 船首かわからないほど

 

 

 

美しい船です

 

ファンネル(煙突)も 今までと 違ったデザインですね

 

 

 

この後 乗客の皆さんは バスに乗って 岡山観光をされたみたいです

 

 

今までの 客船らしくない客船のデザインで うっとりしました

 

これで 天気が良かったら 最高だってです

 

撮影日:2023年7月1日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田花しょうぶ園~2023年6月10日

2023年06月11日 | 玉野市

昨日、もう一度 カメラを持って 玉野市の山田の花しょうぶ園に行って来ました

 

 

地元ケーブルテレビさんの取材が来てました

 

 

 

やっぱり ここの 花しょうぶが手入れが良くて キレイです

 

 

 

久しぶりに 下から

 

 

 

スイレン池に

 

 

白以外の スイレンを植えても 外来種の亀さんが 食べて成長しないそうです

 

 

 

ここは アジサイもキレイ

 

 

 

 

 

 

 

 

来年も キレイな花しょうぶと 元気な管理人さんにお会いできることを楽しみのしています

 

撮影日:2023年6月10日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田花しょうぶ園~2023年6月7日

2023年06月08日 | 玉野市

毎年 この時期に楽しみにしている 岡山県玉野市の 山田花しょうぶ園の様子を見てきました

 

 

今年も 規模を縮小してます

 

管理人さんは「昨年で辞めようと思ったけど 地域の人が 手伝うからと言うことで・・・」って今年も頑張っていました

 

 

やっぱり ここの花菖蒲が お気に入りです

 

 

 

ここは アジサイも キレイなんですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の池の スイレンも

 

 

もう一度 カメラを持って 行ってみたいと思います

 

スマホ撮影

 

撮影日:2023年6月7日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深山イギリス庭園~2023年5月21日

2023年05月23日 | 玉野市

岡山県玉野市の イギリス庭園に行って来ました

 

 

 

 

 

 

この時期は やっぱりバラですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トケイソウも咲き始めていました

 

 

撮影日:2023年5月21日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深山イギリス庭園~2023年5月3日

2023年05月04日 | 玉野市

久しぶりに 岡山県玉野市の深山イギリス庭園に行って来ました

 

スイレンがお出迎え~

 

 

 

藤も 見ごろです

 

 

 

 

 

 

あれっ こんなのあったっけ

 

 

記念撮影には いいね

 

庭園の外ですが ツツジも 見ごろでした

 

 

バラ目的で行きましたが もう少し先でした

 

撮影日:2023年5月3日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一力神社

2023年01月09日 | 玉野市

岡山県玉野市宇野にある 気になる神社に行ってきました

 

 

一力神社

 

 

長い階段を登ると

 

 

地域の氏神様って感じですね

 

奥の院もありました

 

 

玉野の人も 知らない方が多い 神社です

 

参拝も終わり 階段を下りますが 一番上の鳥居に気が付きました

 

 

鉄のLアングルで作られていました

 

この一力神社はGooglemapには出てきますが 行き方が分かりませんでした

 

なので 行き方を

 

 

この階段を登って行けば神社にたどり着きますが 人が一人歩ける幅で民家の玄関先を通るので 静かにマナーを守って行って下さいね

 

撮影日:2023年1月5日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉仙岩

2023年01月08日 | 玉野市

玉野市宇野の「玉仙岩公園」から山に登ることができます

 

 

「きまの古道」とありますが 海上自衛隊の護衛艦「くまの」の乗員が整備されたのでしょうかね

 

山を登れば

 

 

開けた場所に到着です

 

上の岩には

 

 

「玉仙」

 

説明書です

 

 

近くの岩には 岩切の跡があります

 

 

何をしようとしてたのでしょうね

 

ここからの眺めは

 

 

造船所を見下ろせるすてきな場所です

 

途中で出会った登山者の方が 「ここ数年で見違えるほどキレイになりました」と言うほど この山を管理されている会の方々の努力には頭がさがります

 

ここで 花火が見れたらいいなぁ~

 

撮影日:2023年1月5日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉仙岩協働公園

2023年01月07日 | 玉野市

前回の「玉野市の竹林」で気になった玉野市宇野3丁目の「玉仙岩公園」に行ってきました

正式には「玉仙岩協働公園」みたいです

トトロがお出迎えです

ツリーハウスがあります

中は

子供が喜びそうですね

大人も夏はここでも よさそうです

上の広場に登ると

囲炉裏があって 休憩できます

冬は ここでが 美味しいかも

広場には ステージも

春には ここでコンサートもあるみたいです

ぜったいに 来てみたいです

ここの構造物は 基本的には ここにあった解体した古い建物や 山にある木や竹を使っているそうです

滑り台があったり シーソーがあります

ロープスライダーも

弓矢も ありました

ここは 子供には 楽しい場所ですが 私の目的は

ここの 竹林の小径

前回の 玉野市の竹林の小径に負けていませんね

ここまで キレイにされていますので お近くの方は 是非おでかけ下さいね

おまけ ここを管理されているトトロを制作された方の 自宅の前に 干支の ウサギがいると言うことで お邪魔しました

立派な ウサギだったので びっくりでした

最後に ここへの道順を

カーナビなどで検索しても近くまでは行けますが 注意が必要です

玉地区方面から 散髪屋さんを目印に 左に曲がります

めっちゃ細い道なので 気をつけて下さいね

しばらく進むと 駐車場に到着です

生活道なので 徐行してくださいね

また ここの駐車場を含めて 個人の所有なので ゴミの持帰りを含めて マナーを守って利用して下さいね

この公園の これからの発展が楽しみです

訪問日:2023年1月5日 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉野市の竹林~2023年01月05日

2023年01月06日 | 玉野市

岡山県玉野市長尾の 竹林に久しぶりに行ってきました

 

 

前回 訪れたのは 2020年6月

 

もっと スッキリ整備されています

 

 

偶然に管理されている方にお会いして お聞きすると この垣根も昨年にやり替えて 竹も間引くなど 大変だったそうで だから こんなにキレイなんですね

近くに駐車場も整備されています

 

奥に進むと風鈴も

 

 

 

そして どこでもドアぁ~

 

 

 

もう一つ どこでもドアぁ~

 

 

 

どこでもドアの近くには 竹チップで作ったプール

 

 

夏になれば カブトムシの幼虫がと期待しています

 

最後に気になる写真が

 

 

玉野の話題ののスポットを紹介していますが 「玉仙岩公園」が気になりました

 

このあと 行ってみたので 次回にご紹介しますね

 

訪問日:2023年01月05日

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする