おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

片上鉄道(片上港周辺)

2010年01月16日 | 片上鉄道

平成3年6月に廃線になった「片上鉄道」を幾度と紹介しましたが 起点のあった 片上港周辺にも 車輌や遺構が残されています

最初は 某施設内に保存されている「キハ801」です

002

ブルーシートを掛けては破れ また掛けてを繰り返していますが・・・

車内の様子も

009

窓ガラスは ほとんど割れていますが 車内は当時の雰囲気を残しています

運転席も

011

外観の状況からすれば 比較的 状態はいいのかも

次は国道250号沿いに保存されているディーゼル機関車「DD13-552」です

016

昭和40年に製造された車輌2台の内の1台で もう1台は吉ヶ原駅に動態保存されています

600馬力を車輪に伝えるドライブシャフトも太いです

019

この車輌の近くには 0キロポストも残されています

022_2

この先は橋があったような橋台が

027

こんな所にバス停がありますが バスも停まっています

026

岡山県警キャラクター「ももくん」からのメッセージです

さて 今日もこれから仕事ですが 夜には岡山に帰れます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片上鉄道「美作飯岡駅」

2010年01月09日 | 片上鉄道

今日は 片上鉄道「美作飯岡駅」跡を紹介します

自転車道の整備からも外れていますので 駅舎はありませんが当時の様子が残された場所です

まずは ホームから

10_01_03006

ホームは ほとんど当時のまま残されていると思われます

ホーム上には 駅舎の痕跡も残されています

10_01_03009

この写真の向こうには 踏切の跡があり 内側の線路が残っています

10_01_03004

この先の敷地には バラス(敷石)もあります

10_01_03002

最後は 駅前の様子を

10_01_03008

真ん中にロータリーがあり 立派な商店があったみたいです

廃墟に見えますが 真ん中の玄関には お飾りが飾ってるので 今でも お住まいでしょうか 誰か 廃墟って言いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片上鉄道展示運転

2010年01月03日 | 片上鉄道

今日は 毎月第一日曜日に開催される「片上鉄道 展示運転」に行ってきました

10_01_03107

吉ヶ原駅舎は今でも保存され 内部も当時の状態です

10_01_03097

そして この駅の名物駅長猫の 「コトラ」です

10_01_03030

駅長さんは お疲れのようでした

保存車輌は お飾りが付けられ お正月仕様です

10_01_03020

今日は この赤い「キハ702」に乗車します

10_01_03102

車内の様子も一枚

10_01_03046

昭和の空気が残っています  灰皿が見えますが もちろん今は禁煙です

いよいよ出発ですが 片道約300mの運転ですので すぐ停車です

10_01_03042

この先はレールがありませんので 引き返します

ホームから見ると こんな感じで停車しています

10_01_03066

途中に踏切もあって 車内から見ると いい感じです

10_01_03051_2

この後 2番ホームに入線して 再び本線へ

10_01_03063

説明しなかったら 現役の鉄道と思えますね

10_01_03075

一通り見学して ホームに戻ると 駅長さんがいません

10_01_03100

待合室で休憩中でした

今日のおまけは 踏切近くに駐車していたトラックを

10_01_03091

年代物ですが 軌陸車みたいで 線路も道路も走れるみたいです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅長猫コトラ

2009年10月30日 | 片上鉄道

今週は 新しい職務への準備運動で疲れた一週間でした

今日は 旧片上鉄道 吉ヶ原駅勤務の「駅長猫コトラ」を紹介します

21685

この駅は 片上鉄道保存会さんがボランティアで存続しています

そして この駅の有名駅長「コトラ」に逢いに来ましたが・・・

21734

今日は 現場だそうです

よく見ると ホーム外れで線路の補修作業をされている保存会の方々の傍に いました

21693

駅長さん 自ら お出迎えです  

駅長コトラも 作業のお手伝いです

21699

ヘルメットをかぶって 作業開始

21702

まずは 猫らしく においを嗅いで 線路の確認です

見張りもします

21707

真剣な眼差しで 安全確保です

しかし やはり 気まぐれ猫さんなので すぐに休憩モードに突入です

21712

この駅長猫コトラも好きですが この吉ヶ原駅も好きで これからの季節が特に好きです

21725

この写真を見ると 現役の駅舎に見えてしまいます 毎月初めの日曜日には 展示運転を行っていますので お勧めです

さて おまけは コトラのヘルメットを

21723

安全第一

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片上鉄道廃線跡

2009年06月14日 | 片上鉄道

今日は 体調もよくなったので 調子に乗って 連投します

港に行った帰りに 港近くを少しご紹介をします 

まずは 港で いつも見ている 係船柱(ボラード)ですが 年代物だと思います

09_06_14005

この岸壁が出来た時から あるのでしょうね

さて ここからは 鉄道物になりますが この港は 片上鉄道の発着点にもなっていましたので 幾つかの廃線跡が残っています。

まずは 港近くの橋台です。

09_06_14006

左右の 赤丸が橋台です 左側が駅で 右側から線路は北上しますが 今は こんな感じです。

09_06_14009_5

敷地は当時のまま 残っています。もう少し 行ったのが こちら

09_06_14012

右側に 枕木を利用した 柵が少し 残っています

もう少し 北上すると 信号機の柱でしょうか

09_06_14014

先端には 柱の中から伸びてきたのでしょうか 草が生えて ハシゴのある木の状態になっています 

普段なら もう少し深追いするのですが 体調のことも考えて このぐらいで帰ることにしますが 初めて この町のアーケードを見つけました

09_06_14019

中を通ると 日曜日だというのに 靴屋さんが一軒だけ開店していました 寂しいことです

おまけを ひとつ 廃線跡の路上にこんな表示が

09_06_14016

一旦停止 誰に 訴えているのでしょう

さぁ 明日から 仕事がんばるぞ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片上鉄道

2009年05月14日 | 片上鉄道

今日は 健康診断に行ってきました いろいろと数値が成長していていました  あのバリウムってヤツは大嫌いです 今日一日 仕事にならないし 検診前はブログを更新する気にもならなかったです で 本日めでたく検診終了しましたので 今年の2月に 片上鉄道廃線跡の「片上ロマン街道」に行ったときのことを ご紹介します

実は 念願のデジタル一眼カメラを購入したばかりで 試し撮りも兼ねてということで 寒いのに一人でサイクリングでした 和気鵜飼谷交通公園に車を置きレンタサイクルにて北を目指します まずは 天瀬駅です。

054

駅舎の反対側に 線路が2本放置されていました。

057

右に写っている自転車は放置自転車ではありません 私の借りたレンタサイクルのマウンテンです 4時間300円でした でも お尻が痛かったので ママチャリでもよかったかな さらに北上すると トンネルがあります。

013

工事用の足場が見えますが 工事中ではありません。落下物から通行者を守るネットが張っていました。安全のために仕方ないですが せっかくのトンネルが残念です さらに北上。

015

線路が一部残っているところもあります。 そして当時の電柱も 残っていました。

030

信号機もあります

024

そして 片上沿線で私のお気に入りの 苦木駅です

070

右奥に駅舎が見えますが この駅は上下のホームが ずれており 上下列車が停車するとお互いの運転席が近いためタブレット交換が効率よく行われるため このようなホームになったと聞いています ムダのない考えは好きです で 奥にある駅舎です。

071

片上鉄道は このような駅舎が特徴ですね そして 中も良い雰囲気です

078

と ご案内しましたが 実は お尻が痛くて自転車では この苦木駅の手前の 備前矢田駅で引き返しました ここ苦木駅は での訪問でした ←情けない 片上鉄道は柵原ふれあい鉱山公園がある吉ヶ原駅が有名ですが 只今 リフレッシュのため保存会の方々が頑張っていますので 再開後 ご紹介しようと思います

今週の週末は お天気が不機嫌みたいです 「たまの港まつり」に行きたかったけど

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする