今日は先週お出かけした 片上鉄道の続編です
のどかな風景です
駐車場の奥には 作業用軌陸車がいました
以前にもご紹介したことがありますが 今回はレール走行時の車輪を
前輪は運転席下付近に格納されています
後輪はこちら
最後部にあります どうやら油圧で駆動するみたいですね
このほか 駅構内には 手作りの作業用貨車があります
無蓋貨車とトロッコのコラボです
さて この駅の名物は何と言っても 元祖駅長猫「コトラ」です
定位置のベンチには
2番線だそうです
2番線に行くと いました
今日も 駅の安全を見守っています
でも 仕事ばかりではありません
この日は お客さんも多いので 身だしなみも大変です
今 この駅には もう一匹の猫がいます
駅長猫研修中の 助役猫「ホトフ」です
「ホトフ」は 下津井電鉄の下津井駅長を目指し 「コトラ」の指導を受けています
師匠「コトラ」は
毛布を被ってお休み中です
そのころ「ホトフ」は
伝授されているみたいです 駅長猫「ホトフ」のデビューが楽しみです
この日は桜が満開でしたので 片上鉄道の「苦木駅」にも行ってみました
駅舎も桜が似合います
この「苦木駅」は片上沿線で私が一番好きな駅ですし 思い出の駅でもあります
最後に おまけを
「廃墟と桜」です
この場所も 片上沿線で お気に入りの場所です