おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

宇高国道フェリー宇野桟橋

2013年02月09日 | 玉野市

宇高国道フェリーの運休から約4ヶ月の宇野桟橋を

001

宇野港のシンボル的存在だった看板は今でも目立っていますが 違いは夜の赤いネオンの輝きが無くなったことですかね
そうそう昔は 「昼も夜中も19分ごと」がキャッチフレーズで出航する頃には もう次の船が港まできていましたね

桟橋を

002

今にもフェリーが来てもおかしくない感じです 廃止ではなく運休ですから いつでも再開できるようにしてないとね

反対側から

003

運行時と変わっていませんが 桟橋入口は

004

防潮ゲートが閉められています

その向こうは

005

バリケードで塞がれています

徒歩での乗船口は

006

自動車免許取得には ここを通って香川県の自動車へ一ヶ月間 毎日通った楽しい思い出があります

待合室入口には

007

「51年間ありがとうございました」の看板が

もう1つ

008

運休のお知らせです

思い出の船会社ですので いつかは復活してほしいです

待合室の道路側を

009

瀬戸大橋が出来るまでは 盆正月など連休には この道路に乗船待ちの車両が並んでいました

向かいのベンダーショップにも「うどん自販機」があった思い出が

ここのバス停も

010

岡山駅から国道フェリー行きがありましたが このバス停の存続も気になります

このバス停から見える 宇野港のもう1つのシンボル

011

玉野市民の方で知らない方は居ないのでは

昔の火力発電所の煙突だそうですが 使われずに数十年 老朽化で解体されるのも近いのですかね 隣にあった倉庫も解体されたし

もう一度 海を

012

宇野高松を結ぶ残された唯一の船

瀬戸大橋のバックアップとしても 是非残ってほしいです

最後に余談ですが 昔 国鉄(JR)の宇高連絡船は「うこう」と言っていましたが 宇高国道フェリーは「うたか」と言っていました Wikipediaによると海上保安庁の呼称に従ったそうですが 子供の頃から違和感無く言ったいたので 今頃 呼び方の違いに気が付きました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする