おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

瀬戸内国際芸術祭~宇野港

2013年04月14日 | 玉野市

先月末の貴重なお休みに出かけた玉野市の宇野駅へ

001

私が学生時代に利用した宇野駅とは大きく変わりました

駅舎の中は

002

懐かしい写真が

003

私もここまで昔の宇野駅は知りません

もう一枚

004

連絡船は懐かしいです

駅前から見える山には

006

「玉野競輪」の看板は 昔からある風景ですね

宇野港では「瀬戸内国際芸術祭」の会場にもなっていて 駅前の動物たちも

007

着飾っています  他にも

008

 

010

 

009

亀にも衣装です

港には

011

鮮やかな魚 「宇野のチヌ」です

この魚 ゴミや漂流物を使い作品にしています

この中には こんな方も

012

他にも こんな方や

013

こんな方も

014

他にも

015

こんな方もいました

船関係の作品も

016

「船底の記憶」で こちらは錨です

玉野市内で不要になった鉄製品が張り付いています

もう1つ

017

スクリューに付いた不要物を

018

こんな物も

019

なんか見覚えがあるような これもアートです

宇野にはアラーキー(荒木経惟)の作品が

023

各作品を

022

 

024

 

025

左にある店も 昔からあるような

026

「ぶちっく non」 かわいい名前です

027

こちらは お店の看板に溶け込んでいます

028

この町の通りも懐かしいです

この町の 原付のプレートは

029

ご当地ナンバープレート「ののちゃん」です

 

今週末で 地獄の春の展示会シーズンが終わります

展示会で見かけたPOPを

222

本当に分かっているのか 悩むからこの仕事は嫌です

もう1つ

111

今年の流行語大賞になりそうですね

これから 当分 週末は休めそうです

いつ 遊ぶの  今でしょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする