4連休明けで営業会議 現場を知らない方と話すのも疲れます
ぱしふぃっくびいなすの続き
10Fにはスイートルームも
さすが スイート 広いです
窓際のリビングも
ゆったりです
もちろん バルコニーも
バスルームも
窓はありませんが バスタブでゆっくり温まれます
デスクカウンターのサービスは
ミニボトルなどはロイヤルと変わりませんが コーヒーがドリップタイプとなります
次は1つ階を降りて デラックスルームへ
スイートのバルコニーがない感じで広いです
ベッドの上には
タオルアート
リビングのソファーも
ゆったり
デスクカウンターは
ここに来ると ビジネスホテルと変わらなくなりました
デラックスルームにはハンディーキャップルームもあります
車椅子利用も考えられているため 少し広いです
ベッドには
ここにも
最後に一番多い ステートルーム
ビジネスホテルみたいです
ここのベッドにも
この子は ビジネスホテルには いません
バスルームは
ここまでくると バスタブはありません
でも 展望風呂もありますし 食事とか部屋の外にいる方が多く 寝るだけなら この部屋でも十分かもですね
客室グレードを落として 浮いたお金でオプションやお土産に回すのも いいかもですね
客室の紹介は終わりますが まだまだ続きます