そうだ
島に行こう
も がんばって最終回にしようと思います
唐櫃地区を港方面に走っていると

海に続く道路が
自動車
では気づかなかった事が 自転車
では感動が身近です
道端には

甘夏が売っていました
木箱が いいです
この地区の風景を

田んぼと海

棚田がありました
田植え時期にもう一度訪れたいと思います

この景色をおかずに食べた いなり寿司は美味しかったです
ここから見える白いもの

せっかく来たので 行ってきました


豊島美術館で このチケットセンターからの眺めを

外に出て 順路に従って進みます

まずは 白い遊歩道を歩き 途中から

手前はカフェ&ショップで奥の穴の開いた白いものがアートスペースです
反対側を見ると

先程の棚田が見えます
遊歩道の先を進むと

見晴らしのいいところで お洒落な 長~いベンチ
まだ 先を進むと アートスペースに

手前の長いベンチで靴を脱いで中に入りますが 雨が降ったら どうするのか 要らぬ心配をしてしまいました
アートスペースは 完全撮影禁止で 外からでも中が写る撮影は禁止で カメラもバッグにと徹底していました
で 中はと言うと アートだから 人それぞれの見方がありますが 私には アートの世界には遠い人間だと確信しました
外に出て 隣にある ショップを

ここは撮影
だったので 遠慮なく
です
でも 白い空間で光だけなら 何か被写体がと思っていると ちょうど 女性の方が

ここはカフェもあるので

メニューに「オリーブライス」ってのが気になりました
ショップから 出るときに一枚

何か 万華鏡のようになってしましますが これもアートですかね
豊島も満喫して 港で船を待ちますが 暑かったので売店で買ったのが

瀬戸内アイス
イチゴみるく味
美味しかった
次は 普通にみるく味を
帰りはフェリーです

高速船もいいですが のんびりフェリーの方が 私には似合っているし 高い位置からの眺めが やっぱりいいですね
そして 高速船の約2倍の時間で 宇野港に到着です

フェリーからでないと この角度の写真は撮れませんね
思いつきで お出掛けした豊島でしたが また田植え時期に行ってみたいと思います
最後に 昨夜 届いたメールより

5月2日に近くの岡南飛行場にホンダジェットのお披露目があるのですが 初日の午前の部が当選しました
嬉しい 誕生日プレゼントになりました



唐櫃地区を港方面に走っていると


海に続く道路が

自動車



道端には


甘夏が売っていました

木箱が いいです

この地区の風景を


田んぼと海


棚田がありました

田植え時期にもう一度訪れたいと思います


この景色をおかずに食べた いなり寿司は美味しかったです

ここから見える白いもの


せっかく来たので 行ってきました



豊島美術館で このチケットセンターからの眺めを


外に出て 順路に従って進みます


まずは 白い遊歩道を歩き 途中から


手前はカフェ&ショップで奥の穴の開いた白いものがアートスペースです

反対側を見ると


先程の棚田が見えます

遊歩道の先を進むと


見晴らしのいいところで お洒落な 長~いベンチ

まだ 先を進むと アートスペースに


手前の長いベンチで靴を脱いで中に入りますが 雨が降ったら どうするのか 要らぬ心配をしてしまいました

アートスペースは 完全撮影禁止で 外からでも中が写る撮影は禁止で カメラもバッグにと徹底していました

で 中はと言うと アートだから 人それぞれの見方がありますが 私には アートの世界には遠い人間だと確信しました

外に出て 隣にある ショップを


ここは撮影



でも 白い空間で光だけなら 何か被写体がと思っていると ちょうど 女性の方が


ここはカフェもあるので


メニューに「オリーブライス」ってのが気になりました

ショップから 出るときに一枚


何か 万華鏡のようになってしましますが これもアートですかね

豊島も満喫して 港で船を待ちますが 暑かったので売店で買ったのが


瀬戸内アイス


美味しかった


帰りはフェリーです


高速船もいいですが のんびりフェリーの方が 私には似合っているし 高い位置からの眺めが やっぱりいいですね

そして 高速船の約2倍の時間で 宇野港に到着です


フェリーからでないと この角度の写真は撮れませんね

思いつきで お出掛けした豊島でしたが また田植え時期に行ってみたいと思います

最後に 昨夜 届いたメールより


5月2日に近くの岡南飛行場にホンダジェットのお披露目があるのですが 初日の午前の部が当選しました

嬉しい 誕生日プレゼントになりました
