おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

岡山県自然保護センター

2017年06月05日 | 中国地方
何故か 今まで行ったことのなかった「岡山県自然保護センター」


少し歩くと ヤマセミがお出迎え

何か ワクワク
途中では

ササユリが咲いていました
大きな池に到着

向こうに 何か動くものが

タンチョウさんでは ないですか
近づいてみます

森林浴を満喫しながら 到着

卵でも あるのかな

暖めている感じです


 
この奥の タンチョウ飼育施設へ

ここでは 卵が見れました

コロコロしてます
こちらは

卵が 2個
可愛いヒナが 見れますように
 
ここに来た 一番の目的は「ハッチョウトンボ」
先客さんに お聞きして 見つけました

赤いのは 雄だそうです
一度 見つけると目が慣れて あっちにも こっちにも
すると 違うトンボを見つけ~

これは 珍しい雌だと喜んでいると 常連さんから「それは 雄の生まれたばかりの未熟だよ」って

これは これで珍しいのでは
 
そうしていると とうとうお嬢様を

なんと ラッキーな

ハッチョウトンボは 近づいても逃げないし 逃げても基本的には戻ってくるので撮影しやすかったです


今回 ハッチョウトンボがいたのは 奥の おじさん達の居る場所です
帰りに テントウ虫 発見

ウルトラマンみたい
 
お腹が空いたので 駐車場の食堂へ

室内には 写真がいっぱい

頂いたのは「山菜そば」

周りの皆さんは 日替わり定食を頼んでいたので 今度は 定食かな
 
楽しい 自然保護センターでした
以前に友人が 勧めるだけのことがありました

撮影日:2017年6月3日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊山英国庭園

2017年06月05日 | 
岡山県赤磐市の「熊山英国庭園」に行ってきました

 
 

 
 

 
 
今の時期は やっぱりバラ






バラの他にも







いつ来ても いい場所ですね



この日は 奥の池で昆虫観察



ふ化したばかりだと思う トンボが気になって

もう 一匹トンボが

この子も 近づいても逃げないので 生まれて間もないのかな

この池には スイレンも咲いていました

カエルさんも 見とれていました
 
 
最後に

二宮金次郎像も バラに囲まれています

ここは いつ来ても いい庭園ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする