久しぶりの 片上鉄道 吉ヶ原駅

この日の一番列車が出発です

青空が気持ちいい

何やら 駅の北側に

吉ヶ原 北口改札が出来ていました
今日は 確認したいものが

この貨車の銘板を

昨日 ご紹介した古い地図に「汽車会社」とあった場所で造られた 貨車です
昭和24年製造なので 約70年前の車両ですが 地元 岡山で製造された車両が 今でも大事に保存されていることが うれしいです
さて 今日は 吉ヶ原駅に来た 一番の目的は 初代吉ヶ原駅の駅長猫「コトラ」が先月 虹の橋を渡られたのこと

15歳と6か月
コトラに会えるのも ここに来る楽しみでした

寂しくなりますが 2代目駅長猫「ホトフ」もいますので

椅子の下に 隠れちゃっています
私が撮影した コトラの思い出の写真を


かわいい姿に癒やされました
お気に入りの場所「吉ヶ原」も 最近 足が遠くなっています
何故なんだろう
来ても 何だかなあ~って感じがするのは 私が飽きたからかな
これは 私の勝手な個人的な気持ちですが 保存会の方々が 何となく イライラしているような感じがして 落ち着かないんですよね
頑張って 片上鉄道をボランティアで 保存活動をなさって頂いてるのに 申し訳ありません
昔は 話しかけても楽しかったし 保存会の方同士の会話も すがすがしさがあったのですが・・・
たまたま 私の話しかけ方が悪かったのか たまたま緊張している場面で話をしてるのを 聞いただけなのかも知れませんが 何かが 以前とは違うような気がします
全国から 大勢の方が押し寄せるようになって 保存会の方がも 大変でしょうが これからも がんばって活動してください
最後に
ありがとう
コトラ


この日の一番列車が出発です


青空が気持ちいい


何やら 駅の北側に


吉ヶ原 北口改札が出来ていました

今日は 確認したいものが


この貨車の銘板を


昨日 ご紹介した古い地図に「汽車会社」とあった場所で造られた 貨車です

昭和24年製造なので 約70年前の車両ですが 地元 岡山で製造された車両が 今でも大事に保存されていることが うれしいです

さて 今日は 吉ヶ原駅に来た 一番の目的は 初代吉ヶ原駅の駅長猫「コトラ」が先月 虹の橋を渡られたのこと


15歳と6か月

コトラに会えるのも ここに来る楽しみでした


寂しくなりますが 2代目駅長猫「ホトフ」もいますので


椅子の下に 隠れちゃっています

私が撮影した コトラの思い出の写真を



かわいい姿に癒やされました

お気に入りの場所「吉ヶ原」も 最近 足が遠くなっています

何故なんだろう

来ても 何だかなあ~って感じがするのは 私が飽きたからかな

これは 私の勝手な個人的な気持ちですが 保存会の方々が 何となく イライラしているような感じがして 落ち着かないんですよね

頑張って 片上鉄道をボランティアで 保存活動をなさって頂いてるのに 申し訳ありません

昔は 話しかけても楽しかったし 保存会の方同士の会話も すがすがしさがあったのですが・・・

たまたま 私の話しかけ方が悪かったのか たまたま緊張している場面で話をしてるのを 聞いただけなのかも知れませんが 何かが 以前とは違うような気がします

全国から 大勢の方が押し寄せるようになって 保存会の方がも 大変でしょうが これからも がんばって活動してください

最後に
ありがとう

