2022年4月21日に保存修理工事が終わって再公開になった 旧吹屋小学校に行ってきました
約7年もの工事期間を得て 復活しました
入場料は500円
シリアルナンバーがあるのが いいですね
裏は
名前を書きましょう
校舎内は
三間廊下
ここの床はキレイに改装されている感じです
東校舎へ
昔の 校舎ですね
教室では 改修工事の様子の映像が流れていましたが 校舎は一旦解体して 基礎工事も再施工して改修したみたいです
2階へ登ると 展示室が
ここには 実験室で使ったものや 音楽室の楽器が展示されていました
ここのガラスは 昔の ゆらゆらガラス
講堂も
元通りに再現する技術がすごいですね
隣には 教室が再現
懐かしいなぁ~
1階に降りて 展示室には
吉岡銅山のトロッコ
吉岡銅山は 吹屋の近くにあった銅山です
校長室
西校舎に
ここは 大きくリニューアルされて 多目的室になっています
板や瓦を ひとつひとつ 元の場所に戻して現在の技術と古い材料が共存するステキな建物になりました
また 吹屋に 新しい名所が復活しましたね
関連記事
2012年9月22日の記事
2015年10月17日の記事
2020年2月14日の記事
撮影日:2022年4月23日