岡山県の北房にある鍾乳洞「備中鐘乳穴(かなちあな)」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9b/66bf017eb72ee028c2bd0976c137814e.jpg)
天下の名勝、岡山県指定天然記念物と チケットには書いてある鐘乳穴![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/1c0e8d9251dd069db26a642d8575e908.jpg)
名前や場所は知っていたのに ここを訪れるのは初めて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/f14f4c695b11e15e456c48ec9245d6fa.jpg)
入口には 杖が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
鍾乳洞に杖
と思いましたが その答えはすぐ分かりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/eb/39e061513875cd24ffbbb1e75c9cf0ec.jpg)
鍾乳洞に行くまでの この急な坂を下ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
帰りは 杖があった方が いいかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
入口が見えてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f4/9de792ceaa1f4728e9250c76e2cfe759.jpg)
入り口の高さ20m、巾3m![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6a/bf2aad203b1decf670bccfb16bf8bd12.jpg)
中から ひんやりした風が吹いてきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
では洞内に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8c/41c3b29f1db7ba8a85ea8d3717971c7f.jpg)
洞内は ひんやりと言うより 寒い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
一年中 9度の洞内は 日本一 低温の鍾乳洞らしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
日本一は まだあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c8/7501271a70a32f0d3c68c83606eab171.jpg)
洞内富士![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
横には![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/00/dccfef965ec17478ed7cda9cc9726a9d.jpg)
22階層からなる「五重の塔」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
順路に従って 奥に進むと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/31/b3dfa868a7942f6056cd6fe850d40888.jpg)
どんどん狭くなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cf/3b120042e321d67717722f6528766b4f.jpg)
鍾乳洞は こんなところがないと 面白くありませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ここを抜けると 開けた場所に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/60/da92e1efa4309ab35300aaf344307fe5.jpg)
ここで 見学は行き止まりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ここには こんな方も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/88/f36f03fa60d01ddca3370a9c2799a8f7.jpg)
マリア像![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
これは すごい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
近くには こんな方も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4a/eb691ec9534ea748da022cb52dda9b50.jpg)
たこ坊主![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
鍾乳洞では珍しいものを発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/85/2ae01665444f34705403bc44e8519f9f.jpg)
植物が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ライトの明かりで生育しているのでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
一通り見学して 最後に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a5/a4fe3b3adaf2f3dc1f912932357fefc9.jpg)
ここが一番 いいかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
暑い夏には 鍾乳洞がいいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/54/7f949f52ac083ab7afbfacbc2f0ae61f.jpg)
でも 外に出ると 暑い現実が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
来るときに下った坂道を登りますが 駐車場に着いたときには 汗びっしょり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/af/4550306fb3c2d873c1b7acac54d236c6.jpg)
帰りの坂道は カタツムリでも探しながら ゆっくり登ることをお勧めします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9b/66bf017eb72ee028c2bd0976c137814e.jpg)
天下の名勝、岡山県指定天然記念物と チケットには書いてある鐘乳穴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/1c0e8d9251dd069db26a642d8575e908.jpg)
名前や場所は知っていたのに ここを訪れるのは初めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/f14f4c695b11e15e456c48ec9245d6fa.jpg)
入口には 杖が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
鍾乳洞に杖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/eb/39e061513875cd24ffbbb1e75c9cf0ec.jpg)
鍾乳洞に行くまでの この急な坂を下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
帰りは 杖があった方が いいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
入口が見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f4/9de792ceaa1f4728e9250c76e2cfe759.jpg)
入り口の高さ20m、巾3m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6a/bf2aad203b1decf670bccfb16bf8bd12.jpg)
中から ひんやりした風が吹いてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
では洞内に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8c/41c3b29f1db7ba8a85ea8d3717971c7f.jpg)
洞内は ひんやりと言うより 寒い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
一年中 9度の洞内は 日本一 低温の鍾乳洞らしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
日本一は まだあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c8/7501271a70a32f0d3c68c83606eab171.jpg)
洞内富士
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
横には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/00/dccfef965ec17478ed7cda9cc9726a9d.jpg)
22階層からなる「五重の塔」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
順路に従って 奥に進むと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/31/b3dfa868a7942f6056cd6fe850d40888.jpg)
どんどん狭くなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cf/3b120042e321d67717722f6528766b4f.jpg)
鍾乳洞は こんなところがないと 面白くありませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ここを抜けると 開けた場所に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/60/da92e1efa4309ab35300aaf344307fe5.jpg)
ここで 見学は行き止まりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ここには こんな方も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/88/f36f03fa60d01ddca3370a9c2799a8f7.jpg)
マリア像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
これは すごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
近くには こんな方も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4a/eb691ec9534ea748da022cb52dda9b50.jpg)
たこ坊主
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
鍾乳洞では珍しいものを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/85/2ae01665444f34705403bc44e8519f9f.jpg)
植物が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ライトの明かりで生育しているのでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
一通り見学して 最後に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a5/a4fe3b3adaf2f3dc1f912932357fefc9.jpg)
ここが一番 いいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
暑い夏には 鍾乳洞がいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/54/7f949f52ac083ab7afbfacbc2f0ae61f.jpg)
でも 外に出ると 暑い現実が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
来るときに下った坂道を登りますが 駐車場に着いたときには 汗びっしょり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/af/4550306fb3c2d873c1b7acac54d236c6.jpg)
帰りの坂道は カタツムリでも探しながら ゆっくり登ることをお勧めします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)