おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

広島電鉄~江波車庫

2011年12月31日 | 鉄道

今年最後は 久しぶりに鉄分補給を

広島市中区江波にある 広島電鉄の江波車庫を

Hiroden1

事務所に寄って 「電車の写真を撮らせてください」のお願いに「段差に気をつけて」と快く許可を頂き 車庫内へ

Hiroden9

車庫内は ピットの穴があるので 注意しながら奥に進むと

Hiroden3

70型電車で ドイツからやってきた車輌ですが 老朽化などの問題から現役からは退き ここに保管されています

他にも

Hiroden5

100型電車で 通称「大正型電車」と言われているそうで 1925年製造の車輌ですが 4月から10月には土日祝で横川駅~江波間で運行されているそうです

他にも 珍しい車輌が

Hiroden6

貨50型で フラワーフェスティバルなどのイベントで活躍するそうで 屋根がオープンな路面電車は 全国でもこれだけではないでしょうかね

運転席を

Hiroden4

必要最小限の装備です ビニール傘も装備しています

こちらの江波車庫の建物も年季が入っているみたいです

Hiroden8

現場事務所でしょうが 2階の出っ張りが おしゃれで気に入りました

出っ張りに ぶら下がっている吊り輪が気になります

外には 街に向かって出発準備の車輌が

Hiroden2

事務所に一声かけるだけで 自由に車庫の中を見学できるなんて 広電さんありがとうございます

さて 今年も一年 「おやじの休息」をご覧頂いてありがとうございました

今年最後の一枚

11_12_31026

今日の 我が家のウサギ 「はなちゃん」です

この子の年 兎年も 今日で終わりです

では よい お年を

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うどん自販機~五洋売店 | トップ | 辰年のはじまり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鉄道」カテゴリの最新記事