岡山も 昨日 梅雨に入った模様の発表がありましたね
ジメジメして 嫌な季節ですが 雨が降らなければ お百姓さんや 香川の方も水不足で困る方もいますし これが日本の自然ですから 雨でも楽しめる事を考えましょうね
この梅雨も 終われば夏本番ですが 私の夏の風物詩のひとつが これ
期間限定 氷結 パイナップルが今年も 発売しました
昨年 親友t に勧められ 飲んだら ハマりました これを見ると 夏が来た
と 感じます
もうひとつ 今年 見つけた 期間限定
じゃがりこ ピザ味です 今年の夏は この二つの期間限定を お供に出動することも あるでしょう
体調も 咳が治まらず 声もハスキーです 仕事で 親しい取引先の方と電話で話しても 「あんた誰
」 って感じです
たぶん この声が 一ヶ月ぐらい続くでしょう
時々 声変わりを迎える おやじです
そろそろ 出張本番突入ですね。頑張ってください。ファイト!!
昨年、備前の紫陽花寺「大瀧山福生寺」に行ってきました。
場所は「香登駅」のほうから少し山の中に入って行った所にあります。
ちょうど紫陽花祭りをしていました。
雨上がりで綺麗だろうと期待して行きましたが期待が大きかった分
イメージしたほどではなかったです。(-_-;)
岡山近辺でいいところがあったら紹介してください。
私が岡山県内で訪れた場所で 県北になりますが 美作市(旧作東町?)の 「あじさい寺 大聖寺」は 境内に約1万株の紫陽花が植えられ 抹茶を飲みながら まったり気分になった記憶があります。もうひとつ 津山市の「あじさい寺 長法寺」ですが こちらは 約3千株で 私は蛇と遭遇した事しか記憶にありません(^ _^ ;)
ふたつ共 職場の おば様・・・いやいや お姉さま達のお供で行った場所ですが 今年は 美作の大聖寺に写真を撮りに行ってみようと思っていましたので ご一緒できれば よろしいですが( ^ ^ )v