京都鉄道博物館の屋内展示編を
と言っても 一部です
最初は
大勢の入館者がいたのに ここに誰もいない奇跡的瞬間
電気機関車 EF66形 35号機
この車両の下に入れます
下から
なんか 昭和のおじさんって感じに見えるのは 私だけ・・・
下から台車を見ることができます
壁に映った影が気になりました
この EF66形は今でも現役で 27号機が走っていて「ニ-ナ」の愛称で呼ばれていますが なかなかお目にかかれません
こだま
当時の運転手さんは人気だったでしょうね
どこか 懐かしいね
ここの人気の場所は
ジオラマ
開催時間になると すぐに満席になります
このジオラマを動かす操作盤が 本格的でした
楽しい京都鉄道博物館も終わりです
そうそう今回は「JR関西どこでもきっぷ」でお出掛けしましたが ここでの特典がありました
このクリアポーチを頂きました
幅約15cmで キップを入れて携帯するのにちょうどよかったです
撮影日:2021年12月4日