おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

みはら彩るまち歩き おひなまつり

2017年03月12日 | お出かけ
遅くなりましたが 2月25日にお出掛けした 三原の街を

細い坂道を見ると 尾道の街とよく似ています
この日の目的は

大島神社
この日 三原の街で開催の「第4回みはら彩るまち歩き おひなまつり」

三原の石段の お雛様は

石のおひなさま
写真を撮っていると 子供が


この 笑顔がたまりません
子供たちが 作った お雛様も みんな笑顔

階段の上から

三原の街が 一望できます
大島神社

いろいろと お願いして 次の場所に

「宗光寺」
ここにも 石の おひなさまがいっぱい

本物の お雛様もいいですが こんな今年限りの手作りのお雛様もいいものですね

自分のが 見つかったかな
お寺の門をくぐっても まだ おひなさま

毎年 来て見たいですが 二日間限りのイベント
また 行けるといいのですが・・・

友人のお雛様を探したけど 多すぎて見つけられませんでした

来年も 是非 行ってみたいと思います

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今夜は | トップ | 山口きらら博記念公園 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
石のお雛様 (ばあば)
2017-03-12 10:11:25
おやじの休息さん おはようございます。

素晴らしいお雛様ですね。
赤い毛氈に手作りの愛きょうのあるお雛様いいですね。
石段があるところすべてに飾ってあるように見えますが・・・。

子供さんの笑顔と石段のお雛様の先の青空が素敵です。

何だかほのぼのとするひな祭りですね。
素敵なひな祭りに\(^o^)/
返信する
・・・・・ばあばさん・・・・・ (おやじの休息)
2017-03-12 18:09:23
こんにちは

ここには 約2,000体の地元の幼稚園や小学校など子供が作成した石のお雛様があるので 来年は お出掛けポイントの1カ所にどうでしょうか

きっと 喜んでいただけると思います
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事