おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

山野峡

2016年11月12日 | お出かけ
今日は 広島県福山市の山野峡に紅葉を見に行ってきました

ここはキャンプ場になっていて まずは 広場に行ってみます

こんなところに 公衆電話があります
携帯が繋がらない場所かと思っていると 仕事用の携帯が 続けて鳴ります

ここの中心的な存在の「かっぱ橋」

ここには 昔々 カッパがいたとか

この橋を渡っていると

えっ ここから飛び込むの

度胸試しも ほどほどに
橋の上から

アップ

対岸から

静かで いいところです

あっ アリさん 発見

分かります
このあと 紅葉を求めて 西へ
また ご報告しますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木山寺&普門寺~平成28年11月8日

2016年11月08日 | お出かけ
10月29日の記事でご紹介した お寺に 今日 様子を見に行ってきました

木山寺

先週末にお祭りがあった為か 階段には願いの込めたキャンドルが並んでいました
紅葉の状況は

見頃と言えば見頃かな

モミジもキレイになっている場所もあります

でも 私は落ち葉絨毯が見たいです

おや
落とし物 発見
保護しときます

あれ
お猿さんの配置が変わっています
また ここには来てみないと
次は 普門寺

タヌキさんがお出迎え~

本堂へ

なかなか見事なモミジが

珍しい 四季桜とモミジもコラボ

先日 来たときに撮った白いキノコは

黒くなっていました
このキノコは このあと どうなるのでしょうかね
この地域では 先日からお祭りでお土産屋さんも

地域の方が平日でも準備しています

前回 訪れたときに気になっていた

ここを また上がります

今日は お蕎麦が食べられるみたいで お部屋の中で

囲炉裏に火があって嬉しいです

癒やされます

ここで 頂いた お蕎麦

お勧めですよ

いろいろと お腹いっぱいの 一日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥出雲多根自然博物館~博物館編

2016年11月06日 | 出張
島根県奥出雲町の「奥出雲多根自然博物館」

ここの宿泊者は無料で博物館が見学できます
展示室内に入ると

「エウオプロケファルス」がお出迎えです
ここは宿泊者限定でナイトミュージアムも楽しめます
ここからは ナイトミュージアムを

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.


三階には資料室も

.

.

この廊下の奥が客室です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥出雲多根自然博物館~宿泊編

2016年11月05日 | 出張
出張で以前から気になっていた場所に宿泊

「奥出雲多根自然博物館」
表には「博物館に泊まろう」とあるように この宿は博物館の中にあります
ロビーには

アロサウルスがお出迎えです
ここのお宿は 基本的には部屋にお風呂がないので 徒歩1分の「佐白温泉 長者の湯」に自由に入浴できます
では 行ってみます

入口には 菊も

温泉の入口

温泉のお湯は ヌルっとしていて お肌ツルツルの掛け流しの湯です
宿泊は2食付にしていたのですが 夕食はこちらの食堂で

ビジネス膳
ビールはもちろん別料金ですが これに 味噌汁と おかわり自由な 仁多米のご飯が付きます
お鍋は

量が少ないように思いましたが 私には丁度よかったです
朝食は

ご飯は 一人一人炊飯土鍋で仁多米を炊いています
これが また美味しいんですよ
朝食は 博物館6Fの展望レストランで そこには

暖炉があって おしゃれです
ここからの 眺め

中央に見えるのが 徒歩1分の温泉です
北側を

中央の奥には「めがねの三城」がありますが こんな山奥に
実は「めがねの三城」創業者の多根氏がここの出身で この博物館も多根家が建てて 同じような外観になっていますよね
中央右にも 同じような三角屋根が見えますが「めがねの三城」の施設みたいです
もう一つ 目を引くものが 八重の塔
「志学荒神社」で「めがねの三城」に関係があるそうです
 
ここには 2泊して その日のお鍋は

キムチ鍋でした
 
次回は 博物館編です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水のない水族館

2016年11月03日 | お出かけ
鳥取県境港市にある水のない水族館「海とくらしの史料館」を

入口には

カニが捕まっています
館内を


.



.



.



.



.



.



.



.


水木しげるロードの近くなので 合わせて訪れることを お勧めします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする