彼岸花の時期には お気に入りの場所に
赤い吊り橋が 真っ赤にお色直しされていました
ここは 彼岸花の時期には 一番のお気に入りの場所です
桜の時期に来たのは 始めてでした
撮影日:2022年4月3日
彼岸花の時期には お気に入りの場所に
赤い吊り橋が 真っ赤にお色直しされていました
ここは 彼岸花の時期には 一番のお気に入りの場所です
桜の時期に来たのは 始めてでした
撮影日:2022年4月3日
以前から気になっていた アサヒスーパードライの生ジョッキ缶
缶の上が 大きく開きます
開けると アワアワ~
なかなかでした
また 特別な日に飲んでみます
以前から噂に聞いていた 岡山県高梁市備中町の「日本料理 朝日堂」のランチを食べてきました
ランチのメニューは ごはんを「白ごはん」か「豆腐飯」を選ぶだけ(価格は共に1,200円です)
席に座ると どんどん料理が運ばれます
「豆腐飯」をチョイスして
めっちゃ 美味しかったです
最後に デザートも
お勧めの意味が 分かりました
また 近くでお昼の時には 寄ってみます
早起きして 朝日を見て来ました
本当は 橋桁に串刺し状態の太陽を撮りたかったのですが
このあと 海面には 美しいサンピラーが
ちょうど 太陽の下を船が通過しました
昨年の 児島湾大橋の朝日は 2021年4月8日の記事で
撮影日:2022年4月7日
岡山県高梁市の吹屋ふるさと村の近くに2年前に見つけた「吉岡銅山跡」
その時の記事は「2020年2月11日」の記事でご確認くださいね
ここの桜が気になって 今年 やっと来ることができました
ここは お気に入りの場所になっています
こんなに キレイな桜があるのに 誰もいません
カラミ煉瓦と桜が似合っています
桜はキレイなのですが クマバチが多くて怖かった
だから 人が来ないのかな
帰りに見つけた水路
ここにも カラミ煉瓦を使っているので 銅山の遺構なんでしょうね
それにしても この日は暑かった
着るものに困りますね
撮影日:2022年4月9日
またまた 通りすがりの桜並木
それだけ ここが お気に入り
散り始めてるので 川には花びらで 花筏がいっぱい
川面に波があると思ったら
カモさんがいました
ここで 初めて見ました
最後は川面を
川面に浮かんだ花びらと 川面に映った桜が 桜吹雪のように見えました
撮影日:2022年4月7日
岡山県高梁市の 紺屋川美観地区の桜を見て来ました
桜の時期に来てみたいと思い やっと来ることができました
JR伯備線が横切っています
ここに建つ建物は「高梁基督教会堂」で教会堂は明治22年(1889)9月に建てられ、現存する教会堂では岡山県最古のもので、岡山県の重要文化財に指定されています
桜は いいね
もう少し 桜が続くかもです
撮影日:2022年4月3日
岡山県高梁市備中町の 平松カタクリ園に行ってきました
たくさんの カタクリの花で感動です
入場は無料ですが 入口で少しだけ寄付をして入りました
始めて来たけど 感動したカタクリ園でした
撮影日:2022年4月3日
通りすがりの桜並木に再び寄ってみました
桜が散り始めたら 花筏が見れるのが嬉しいです
川面を
キレイですね
場所を少し移動して
やっぱり ここの桜並木はいいです
撮影日:2022年4月5日
岡山県玉野市の横田公園に鯉のぼりが泳いでると聞いて 行ってきました
桜も満開です
風が吹けば 鯉のぼりが泳ぐけど 桜が散っちゃうし
今年は 桜が少し長く楽しめている感じがします
※スマホ撮影
撮影日:2022年4月4日
「国鉄色やくも」と桜のコラボを撮りに 岡山県高梁市の 木野山駅に行ってきました
桜が満開です
撮影場所は ここに決定
下りのやくもを撮ったり
上りのやくもを撮ったり
普通列車
貨物列車
また 下りのやくも
そして お待ちかねの 国鉄色やくも
天気も良くて 楽しかったです
撮影日:2022年4月3日
昨日も 桜を探して 岡山市中区奥市の桜を見に行って来ました
満開です
下の川には
少し散り始めた花びらが浮かんで花筏になっています
朝7時に来たのに 車の多さと警備員がいるのにビックリ
その理由は
昨日は ベッキオバンビーノの開催日で ここの奥市公園にある岡山護国神社がスタート地点でした
折角なので 会場に
フェラーリ カッコいい
岡山県警音楽隊も来ていました
もっと ゆっくり見たかったのですが 昨日はお仕事だったので 後ろ髪を引かれる思いで会場を離れました
今日は 何処かで 走っている姿を見れればいいのですが・・・
撮影日:2022年4月2日
毎年 楽しみにしている 通りすがりの桜並木
ここは 川に映る桜がお気に入りです
空が青空だったら もっといいけど
平日の朝7時前だったけど 二人のカメラマンさんが来てました
知っている人は知っている桜の名所です
その一人が撮っていた場所で
川を正面から撮れるスポットだったのですね
この橋にモデルさんでもいたら 最高ですね
もう少しして 桜が散り始めたら 川に浮かぶ花びらの 花筏が見れるのも楽しみです
撮影日:2022年4月1日
岡山市中区の 岡山ふれあいセンターの桜を見に行って来ました
雨上がりです
ここは しだれ桜もあるのが いいですね
ソメイヨシノは 満開です
ここでの 楽しみは ハナカイドウ
花を撮るのは 雨上がりもいいですね
撮影日:2022年3月31日