豆本三昧我褸芥(がるぁくた)ノート & 美人画あれこれ

日本の名作文芸と東西の名画の自作豆本の内容紹介のほか、その資料として集めている東西の美人画をいろいろ紹介しています。 

北北西に進路をとれ  恵方詣り

2017年02月04日 | 今日の美女
 今日は立春、春の始まりである。
 今年の旧暦の元旦は先月の28日で今日はすでに7日なのだが、これでやっと改まった年ということになるのだろうか。
 ところで冬の終わりである節分になると最近「恵方巻」という巻寿司が騒がれても「恵方詣り」は耳にしないが、かつては新年新春の初めにその年の恵方に当たる神社に初詣りをする習いであったようでそれが恵方詣り、現今は恵方に拘らない単なる初詣になっている。
 節分と大晦日、立春と元旦が一致すれば問題無いが実際はそんな年は三十年間ほどに一回、昔の人は一生に一度ぐらいの経験ということになる。
 この「恵方詣」は立春にするのか元旦にするのか私は知らないが、とにかく今年の恵方は「北北西」だそうである。 
 かくして今年2017年は「北北西に進路をとれ」ということになるのだが、その方角に神社がない場合はどうするか。
 近くの神社が北北西になる地点を探して移動し、そこから神社へ向かえばよいのである。これすなわち「方違え」という。 

     歌川豊国  春曙恵方詣


     歌川国芳  柳嶋朝恵方


     歌川豊広  堀之内妙法寺 恵方詣
  


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村