シンデレラという美女は台所の暖炉の傍らに描かれるのが多いようである。
子供の物語の挿絵などとしては華麗な王女になった姿の方が喜ばれるのかもしれないが、一枚の絵として描くにはいじめられる可哀そうな娘を描く方が深みがでるのかもしれない。
Franz Stuck John Everett Millais Valentine Cameron Prinsep
Sir E.C. Burne Jones Thomas Sully Maxfield Parrish
にほんブログ村
子供の物語の挿絵などとしては華麗な王女になった姿の方が喜ばれるのかもしれないが、一枚の絵として描くにはいじめられる可哀そうな娘を描く方が深みがでるのかもしれない。
Franz Stuck John Everett Millais Valentine Cameron Prinsep
Sir E.C. Burne Jones Thomas Sully Maxfield Parrish
にほんブログ村
これだけ並ぶとかなり暖まりませんか。
Francois Martin-Kave Berthe Morisot Sydney Kendrick
Francois Martin-Kave ? ?
Gustav Klimt James J. J. Tissot まさかね。
にほんブログ村
Francois Martin-Kave Berthe Morisot Sydney Kendrick
Francois Martin-Kave ? ?
Gustav Klimt James J. J. Tissot まさかね。
にほんブログ村
防寒の続きで冬の女性を描いた作品では、手先を温める「マフ」というものを手にしているものを見かける。
あんなもので暖かいのかとも思うし邪魔じゃないかと考えるのだが、ともかく探してみると36点ほど集まった。
なんとなく優雅な貴婦人的イメージがあって、結構美人揃い。
Emile Vernon Francois Boucher John Hoppner
Sir Joshua Reynolds Vigee Lebrun Edouard Manet
にほんブログ村
あんなもので暖かいのかとも思うし邪魔じゃないかと考えるのだが、ともかく探してみると36点ほど集まった。
なんとなく優雅な貴婦人的イメージがあって、結構美人揃い。
Emile Vernon Francois Boucher John Hoppner
Sir Joshua Reynolds Vigee Lebrun Edouard Manet
にほんブログ村
昨日に続いて暖炉なのだが、これまた数少なくて、それもあまり暖かそうではないが・・・
James Jacques Joseph Tissot George Goodwin Kilburne George Owen Wynne Apperley
にほんブログ村
James Jacques Joseph Tissot George Goodwin Kilburne George Owen Wynne Apperley
にほんブログ村
20日から「大寒」という一番寒い時期である。そこで防寒・暖房に因んだ絵という次第。
エアコンなんて絵に描きようがないだろうけれどストーブならと思ったのだが少なくて、特に最後のものは「ストーブの傍ら」とあっても台所の調理用のことで、美人のオカーチャンもはっきりしないし・・・
それと下左のオネェチャンはなんで素っ裸で暖をとってんでしょうね。
Pierre Auguste Renoir Edouard Vuillard
Felix Vallotton Johann Daniel Bager
にほんブログ村
エアコンなんて絵に描きようがないだろうけれどストーブならと思ったのだが少なくて、特に最後のものは「ストーブの傍ら」とあっても台所の調理用のことで、美人のオカーチャンもはっきりしないし・・・
それと下左のオネェチャンはなんで素っ裸で暖をとってんでしょうね。
Pierre Auguste Renoir Edouard Vuillard
Felix Vallotton Johann Daniel Bager
にほんブログ村
トリック・アートの中でも「Metamorphosis Art」、変身アートというもののようである。
最後のものは小さくて判りにくいがたくさんの群像で女性の顔が出来ている。
果物や花などの組み合わせで人体を描いたアルチンボルドの系列で、日本でも歌川国芳が著名である。
左は国芳、中はオレグ・スープリヤクの作品、右は作者不明、美女で作った顔。
にほんブログ村
最後のものは小さくて判りにくいがたくさんの群像で女性の顔が出来ている。
果物や花などの組み合わせで人体を描いたアルチンボルドの系列で、日本でも歌川国芳が著名である。
左は国芳、中はオレグ・スープリヤクの作品、右は作者不明、美女で作った顔。
にほんブログ村
鳩は純潔の象徴ということで西洋では特に愛されるようで、昨年一回取り上げている。
Charles Joshua Chaplin Miklos Barabas Marie Spartali Stillman
にほんブログ村
Charles Joshua Chaplin Miklos Barabas Marie Spartali Stillman
にほんブログ村
これまで一つのタイトルに対して複数の画家の作品を並べたことが多かったが、新たに一人の画家から三点の美女を並べることで「一家三女」という企画。ただしあくまでも勝手に選んだものでその作家の代表作という意味ではない。
口開けは、ベートーベンの肖像画家シュティーラーの三美女。
Alexandra Iosifovna Amalie von Schintling Marie Dietsch
にほんブログ村
口開けは、ベートーベンの肖像画家シュティーラーの三美女。
Alexandra Iosifovna Amalie von Schintling Marie Dietsch
にほんブログ村
一昨日の私パースケの誕生日に「豆友」緋珠璃庵さんから頂戴した豆本の「たけくらべ」と「雪女」の二作である。
「たけくらべ」は文庫本半分のサイズだが豆本としてはかなり大きなクラスで、夫婦箱のケースに収められている豪華本である。
この方の作り方は裏表四ページに切り離したものを二つ折りにして綴じる方式で、化粧截ちはしないそうだが天地小口ともぴったりとしていてかなり正確に裁断し、折りも綴じも丹念に作ったものと思われる。
このような書籍として立派に通用する「豆本」こそが本当の豆本ではなかろうか。
にほんブログ村
「たけくらべ」は文庫本半分のサイズだが豆本としてはかなり大きなクラスで、夫婦箱のケースに収められている豪華本である。
この方の作り方は裏表四ページに切り離したものを二つ折りにして綴じる方式で、化粧截ちはしないそうだが天地小口ともぴったりとしていてかなり正確に裁断し、折りも綴じも丹念に作ったものと思われる。
このような書籍として立派に通用する「豆本」こそが本当の豆本ではなかろうか。
にほんブログ村
スーザンの豆本はすでに一冊出来ていたのだが、その後画像がたくさん溜まったので続編を出すことにして今回はその第二弾で、演劇・オペラ・バレエ・映画だけのものである。
見開きページはカルメンの第一幕、下二枚は説明するまでもないが、映画だけは映画シーンと対比させてある。
絵画関係はそれだけでも分厚い一冊になるほどの数量だが、私の狙いはその原画の方にあり見開きに対照的に並べる関係でその倍の数になってしまう。すでに原画探しは終わって編集にはいっているので第三弾、第四弾も近くできあがるはず。
にほんブログ村
見開きページはカルメンの第一幕、下二枚は説明するまでもないが、映画だけは映画シーンと対比させてある。
絵画関係はそれだけでも分厚い一冊になるほどの数量だが、私の狙いはその原画の方にあり見開きに対照的に並べる関係でその倍の数になってしまう。すでに原画探しは終わって編集にはいっているので第三弾、第四弾も近くできあがるはず。
にほんブログ村